医療マンガといえば『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』が面白いですね。文字が多いですが医療にかかわる新薬だったり保険制度だったり遺伝子治療だったり医療過誤裁判だったりいろんなネタがエピソードになってて面白い #アシタノカレッジ
ドラえもんが猫のオモチャに恋した回を思い出した
せつない https://t.co/87sAFkofBw
宝暦治水事件については『風雲児たち』で知ったが…
知ったのだが、最近の研究ではこれってそういう話でもないんじゃないかという話なのである #utamaru
そんなわけで上野の科学博物館の鳥展を観てきました。とにかく大量の鳥が観れるしクソデカ古代バードの復元模型やら剥製やらぬまがさわたりさんの鳥のひみつマンガが見れたりとてもたのしい。24日までなので鳥ファンと鳥ファンでない人は全員行くべき
『スプリガン』「機械化小隊」と書いて「マシンナーズプラトゥーン」と読むところに中二心がキュンキュンと刺激されるのは確かなんだが #utamaru
『仙術超攻殻ORION』はもっと評価されるべき
角兵器だの暗密だの仮学だの造語の使い方が天才的 #utamaru https://t.co/i36yoeRmaw
もし『武士道』ってのがあるとしたら「弱いものから奪って強いものには従う」っていう戦場のリアルなんですよね。それはロマンチックなものでも正々堂々としたものでもなく「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」というもの。ド汚くても犬畜生呼ばわりされても勝ちゃあいいのよ
https://t.co/N7qfeA6vgJ
ゴルゴ13を愛読しているのでアルパインスタイルについてはしっている(ゴルゴ13 137巻 『白龍昇り立つ』より) #utamaru