[#ぎっくり腰 の対処法]
→急に起こった強い腰の痛みを指す名称のこと
症状が重いとそのまま動けなくなってしまいます
腰に激痛が走ったら、まずは両手で太ももを持ち身体を支えましょう
痛みがやわらいでも、2日から1週間は安静にするようにしましょう
参考:大阪府医師会
https://t.co/0wAdR9VOEf
[心の悩みを抱えている時]
つらい気持ちを抱えて、悩んではいませんか?
周囲で悩んでいる方がいたら、声をかけ、話を聴き、孤立状態を防ぎ、必要な支援につなげられるようにサポートをしてあげましょう。
https://t.co/Q267XApxVK
[子どもの誤飲]
誤飲した際、
「いつ」「どんなものを」「どれくらい」
を把握する事が大事です
‐ポイント
・トイレットペーパーの芯より小さいものは誤飲のリスクがある
・危ない物は、子どもの手の届かない、見えない所に保管
#Smart119マンガ #誤飲
[点滴の針のしくみ]
点滴の針のしくみをご存じですか?
実は、血管内に入っているのは
金属製の針では無いのです
カテーテルという柔らかい管が入っているため
身体や腕を動かしても問題ありません
豆知識を知って、いざ点滴をする際に
安心に繋がると嬉しいです
#Smart119マンガ #点滴 #豆知識
【子どもの溺水で気をつけること】
-ポイント
①子どもだけで浴室に入れない
②大人が洗髪をする際は、子どもを浴槽内から出す
③入浴後は浴槽のお湯を抜く
④浴槽の高さが50㎝未満の場合、登れてしまい危険
⑤洗濯機、洗面器の水でも溺れてしまうため注意
#溺水 #Smart119マンガ
【自殺を考えているひとがいたときの5ステップ】
●ポイント
・「どうしたら助けられるか」率直に尋ねる
・孤立状態をつくらない
・具体的に聞き、緊急性を把握する
・自殺に関する相談窓口/サポート施設/専門家とつながる手助けを
・継続的に接し、何ができるのかを確認する
#Smart119マンガ
忘年会など外食も増えてくるシーズンですが、引き続きの感染対策よろしくお願いいたします。
#Smart119マンガ
[旅行で再度コロナをひろめないために]
◆ワクチン接種後でも、予防措置は必要
・3密(密集、密接、密閉)の回避、マスク着用、手指消毒の徹底
◆長距離移動に利用する航空機について
座席間の距離を確保が難しいことと、他の乗客と接する機会があるため、注意は必要です。
#Smart119マンガ
音楽イベント等に参加する・開催する方々は、いつも以上に感染対策お願いいたします。
「ウレタンマスクでなく、不織布マスク」は大事ですが、正しいマスク着用・使用もお願いいたします。