ツイキャスのコメント欄にタイトルが挙がった #空手三国志 に、
・花拳繍腿
・穿弓腿
・寸勁/分勁
などの用語が。
とあるブログでは「’80年頃の作品」と推測されていましたが、調べてみたら何と’72年!
松田隆智先生の【中国武術―少林拳と太極拳】が出た年に、既に…
https://t.co/LGrhaqdLvI
RTありがとうございます!
この動画で打っているのは、寸脈よりもう少し下(肘側)の部分ですねφ(・v・※)脈の辺りを責める技は、フィリピン武術の師匠に教わりました。 https://t.co/Ey0vG1p2mW
#ヴィンランド・サガ に、システマで学んだ技術が!
1巻2話『ここではないどこか』画像1〜2
アシェラッドが対トルフィン戦で遣った、逆手持ちのナイフに対するディスアーム(引用動画冒頭)
2巻13話『匂い』画像3
トールズが対アシェラッド戦で遣った、筋肉の反射で武器を取り落とさせる技(1:50〜) https://t.co/IPj7JLL1zg
西島大介 #ディエンビエンフー 第13話『彼はここで死んだ』より、アメリカン忍者ジャジャマルと従軍カメラマン(軍人)ヒカルの会話。
ウチで
「護身の際には目を伏せないこと」
と言っている理由と同じことが書いてありますねφ(・v・※){同じ理由で、顔を背ける/後ろを向くのもNG)。
カトリック信者のアイリーンが、自分の頼みを聴いて般若心経をあげてくれた仏教の聖職者に合わせて仏教式の合掌に変えようとするのをとどめる正宗坊ちゃん🙏。
全編通じて全く救いの無い #愛しのアイリーン にあって、数少ない綺麗な場面。
新井英樹 #愛しのアイリーン より。
アイリーンの故郷は、バリソンナイフ(俗称バタフライナイフ)の生産地として有名なバタンガスの辺りなんですね。
https://t.co/o6UC03JjEa #スキマで漫画 https://t.co/8CGeqwsxIR
#シュガー ちょこちょこ挟んで来るクスグリ(小ネタ)も笑えるんですけど、この【美少女パンクラチオン】とか18発(話)でパッケージ出て来て44発(話)で中尾会長がちゃんと観てるって言う妙な律儀さがまた(笑)。
https://t.co/xF4WnbUWS4 #スキマで漫画
凛が立石に会いに走って来た秋島駅って、昭島がモデル?
ちょうど新宿からフルマラソンの距離だし、駅前のバス通り(から路地を入ったところ)に老舗ボクシングジムあるし…
この路地の感じ&看板の感じ、間違い無さそう!
https://t.co/pOTqYygJgS
↑28日まで誰でも全巻無料!お見逃しなく!