「続テルマエ・ロマエ」第4話”文豪の宿編”が更新されました。
https://t.co/hDhsC8KNzF
1話目から無料でお読みいただけます:
https://t.co/KggBsLbnDb
「続テルマエ・ロマエ」1巻は4月4日発売予定です
少年ジャンプ+
続テルマエ・ロマエ 第5話
「ロバを救う龍神温泉」編
単行本(一巻)は4月4日発売予定です:
https://t.co/9IF2sPo5Ef
大変長らくお待たせをいたしました!
「続テルマエ・ロマエ」第8話は11月5日(火)(本日4日24時)更新です。
今回はいつもより長めの40Pでお送りいたします!
行方不明になっていたあの人も登場いたします。
どうぞお楽しみに!
https://t.co/WWkDYFX64Q
お待たせいたしました。
「続テルマエ・ロマエ」最新エピソード第7話がアップされました。
今回ルシウスが現れるのは、九州のあの有名温泉地です。
https://t.co/0iUbL6TVYn
勝ち負けというシンプルなルールに、人々の倫理の共有と統一を託していた古代のオリンピック。本来は戦乱と疫病による社会の荒廃を救うのが目的だったということを、この漫画を描きながら再確認しております。
「グランド・ジャンプ」(本日21日発売)では浴場技師のローマ人も登場 (Y)
昨日は萩尾望都先生漫画家生活50周年・文化功労者選出祝賀会で、高野文子先生にお会いした。感極まって口の中の粘膜が乾ききり、意識が朦朧となった。今では古代人の裸やおっさんばかり描いている私も、かつては高野先生の作風に憧れていたというお話をしどろもどろお伝えした(や)
11年ぶりにルシウスが戻ってきます。「続 テルマエ・ロマエ」1巻
本日4月4日発売
紀元158年、 還暦間近となったルシウスが古代ローマの温泉改革のために再び奔走します
https://t.co/4Ady9Hd5T4
リョウコ追悼
「ヴィオラ母さん」(部分)
https://t.co/YRMx2bPXtL
11年ぶりにルシウスが戻ってきます。「続 テルマエ・ロマエ」1巻
明日4月4日発売
紀元158年、 還暦間近となったルシウスが古代ローマの温泉改革のために再び奔走します
https://t.co/4Ady9Hd5T4
自分が描いた「地球の果てでも漫画描き3巻」を調べごとついでに読み直した。今から15年前まだ平和だったシリアに暮らしていた頃、イタリアと日本の親族友人合わせて11名を連れてシリア・レバノンを巡った時の記録が今さら凄まじ過ぎてあの時の尋常ではない疲労感が蘇った。2度とやらん(や)
実は「オリンピア・キュクロス」の2巻にこのようなページがあるのだった
ヤマザキマリの「世界を食べる」
『〆のラーメン』
そもそも、なぜ飲んだあとには無性にラーメンが食べたくなるのか。
そして世界の「〆メシ」について (y)
https://t.co/K7NqUAB03v