のなかみのる先生の『宇宙刑事ギャバン』第1回ではギャバンの乗る宇宙艇は元からドラゴン形態でギラン円盤は無かった。丸っこいのは地球に落とされそうになるスペースコロニーでドラゴンが巻きついて宇宙に戻すという…
#ドラゴンの日
42年前(1977年)の今日の中日新聞より明7月30日公開の東宝映画『HOUSE ハウス』『泥だらけの純情』の広告。
大場久美子さん等は「ハウスガールズ」で一括りw
狂犬病の恐ろしさは白土三平先生の『カムイ外伝』20話「憑移し」で知った。狂犬病で死んだのはカムイの愛犬だけど、ガスで死ぬ方が「まだ」幸せだったと思う…というのが、比較はできないけど、それほど苦しいのかと。あと名前は違えど「ガス」という概念は忍者や山の民にはあったのだろうなと思った。
23年前(1997年)の今日は先月亡くなられた岡田裕介さんプロデュースの東映『北京原人 Who are you?』の公開日
#今日は何の日
『ミラクルガール』第10話の勝浦ロケは水着撮影会も兼ねていて、飛び入りで参加したのが産休するホーン・ユキさんの後任候補の藤枝亜弥さん…ではなく高島敏子さん。サンバルカンの初代ゼロフォーやデンジマン劇場版の「最高!カモメの気分よ❤️」のビキニ娘でおなじみのカワイコちゃん。ちょっと残念😅
古城武司先生のマンガ版(「冒険王」連載)。
変身後は殆ど無表情なマスクマンになってしまうけど、素顔の描写は流石に素晴らしい。
#バトルフィーバーJ