妖怪ハンターシリーズで一番好きなエピソードかもしれない「闇の客人」がA4サイズで読める最高の一冊。実写化記念の本かしら。伝統を蔑ろにする金の亡者、残酷な過去の因習、暴れる怪異、役立たずと思われた痴呆老人の活躍、といった大好き要素がしこたま詰まってるんだ。
#ホラー漫画
「蝉潰し」も「穴の家」も紙媒体で所持しているから問題ない。俺はデータでしか存在しない「絞め殺し太朗」を紙で所持したいの!!!!的野アンジ短編集を所望します!!何とかしてくれるなら小学館の偉い人の靴を喜んで舐めるよ俺は。
#ホラー漫画
今までの怪異が大集結した同窓会みたいな表紙は最高だし、最後に最初のシーンへ回帰するのは意味がわかると胸が熱くなる。描きおろしオマケ漫画も相変わらず面白い!!美しいねホラー漫画は。
#ホラー漫画
的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」が記念すべき二桁10巻にして終わってしまった!すべてを語り尽くした大円団!!素晴らしい幕引きでした。マジで怪談を百話語ったのが凄すぎる。目頭を熱くさせる話から背筋が凍り付く話まで多様なホラーを見せてくれました。歴史に残る本当にいい作品。
#ホラー漫画
「怖いオモコロ」Webメディアオモコロが贈る恐怖に特化した一冊。マジホラーからギャグまでコンテンツは幅広く、ホラー漫画が幾つか収録されている。意味不明すぎるが勢いが凄いカメントツ「引っ越しの挨拶」と、想定外の方向へ走り出す予測不能な酉ガラ「トロイの木馬」が好き。
#ホラー漫画
コアラ1,100匹銃殺については、怪奇漫画がすでに答えを出しています。ホラー漫画は常に人類を正しい方へと導いてくれる心のバイブルだ。
危ない!伊藤和良「夜ノ蝶ハ怪シク語ル」単行本発売記念本誌出張掲載を見逃すところだった!ホラー漫画に携わる事になった作家と編集の話。関係者全員が災いの糸に捕らわれててかわいそう。厄も怖いが壊れた人間も怖い。いい塩梅です。
#ホラー漫画