マタンゴ原作小説の漫画化だと石川球太「白夢海流」も面白いです。原作が同じなので粗筋は一緒ですが、作画が変わると話全体の雰囲気がガラリと変わって別の作品を読んでるみたいです。漫画は奥深いですね。 #ホラー漫画
石川賢「山姥」 安達ヶ原の鬼婆を読んでいたはずなのに、いつの間にか読者は超電子バトルに巻き込まれるぞ!真説鬼婆とでも言うべき作品で大人が読んでも楽しいです。 #ホラー漫画
ちょっと気になったのは、全作品リストの「白雪姫」の部分。収録本の欄が空欄だけど、「死角」にはいってるよね。死角は単行本扱いじゃない?そんなバカな。comicって書いてあるし!
超絶コミュ障な美少女にコックリさんをやらせた結果は!?霊か悪意か、シャープに心の闇を描いた短編で万人に薦められる少女ホラー。絵が上手い。ヤナフミ「こころのなか」
まさに怪奇!「怪奇」という同人誌を薦められたベテラン編集者を襲う恐怖。地獄の読み聞かせが今始まる。独特の絵柄が怪奇に拍車をかける工藤正樹「怪奇」
後日談では、オオカワウソが直接人間を食い殺す様がこれでもかと堪能できるので、オオカワウソファンは垂涎ものです。オオカワウソは人を食う!!
しかし、マンドラゴラがまじでナマモノだとは夢にも思わなかった。勿体ないがスープにでもして食べようか。ちなみに児嶋都作品だとマンドラゴラは猛毒の悪魔の植物なんだけど食べて平気だよね。