刺激が足りない日常にゲンナリしており、熱い感情と肉体のぶつかり合いを求めた結果、ヤングジャンプバトル2を買ったのだが、異能力者が集う学園でゾンビの能力を持つ少女の地獄を描く地獄のゾンビ漫画が掲載されてて地獄だった。物凄くファンタスティックな地獄だった。
記憶に残る傑作、池内誠一「小ちゃくなぁれ!」だが、予告の時点でのタイトルは「かわいい魔術師」。常に己を疑い研鑽するからこそ誕生した傑作ですよ。ホラー漫画ファンは必読の作品。
#ホラー漫画
いばら美喜「悪魔の招待状」引っ越した屋敷は悪魔の根城だった!肉感的な悪魔達のビックリ殺法により次々と犠牲者が増え、エクソシストや超能力少女を巻き込み悪魔と人間の壮絶なバトルの幕が開ける!超面白い。作者の怪奇漫画家としての集大成とも言える傑作。全2巻Verもあるが中身は一緒
#ホラー漫画
ゴブリン森口が作画を勤めた実話系を読んでみたくなったが、当然のように持っていた。往年のゴブリンの作画にホッコリする。なお、ちっとも面白くはない。そもそも稲川淳二絡みの実話系漫画で面白い作品にあたった試しがない。俺が認めるストーリーテラーはミザリーだけだよ。
押切蓮介のホラー漫画を描く才能は「ミスミソウ」で見事に証明されたが、短編「かげろうの日々
」も素晴らしい王道学園嫉妬少女ホラーだ。収録作で完全に浮いている本格ホラー。シンプルかつ激情で面白い。長田塾をパロった闇の引きこもり更生漫画も大好き。
#ホラー漫画
的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」埃塗れ。今までの回でトップクラスに生理的嫌悪感を刺激される。加えてあまりに理不尽な怪異に愕然とする。これは独身中年男性の俺も目の当たりにしかねない社会問題の布告でもあるのだ。今月もいいホラーだった。月一の栄養剤。
#ホラー漫画
風間宏子「足音が聞こえる」恋と嫉妬に特化した「猿の手」です。影響を受けていないとは言わせない。土台が猿の手なので勿論面白いです。それにしても少女漫画の舞台が無駄にヨーロッパなのはなんなんだ。当時の少女達の憧れなのかね。
#ホラー漫画
ちなみに買ったのはこれ。袈裟丸周造「蛇の指」殺し屋が組むことになった相棒は超高性能ロボットエージェントだった!とてもへんてこな作品。別に相方がロボである必要がさほど無いんだよ。前後編の前編みたいな終わり方をするので続きがあるのかもしれない。しかし、しっかりTHE ENDと書いてある。