細倉ゆたか「森でかくれんぼ」パンチのある話はありませんが、独特のリズムで描かれるホラーでひと味違うストーリーが楽しめます。鳥が大好きな彼氏の家で昔捨てた鶏の剥製を見付ける「羽舞う庭」が好きですね。 #ホラー漫画
好本拓朗「トナリの邪悪シリーズ 厨二病」子供の為に頑張る母親系の話は俺に大ダメージを与える。罪だらけの半グレはいくらバラバラになっても心は全く傷まないのに。それにしても、一話完結のホラー漫画が定期的に載るのは嬉しい限りですね。
#ホラー漫画
おい!お前はタマッシー、タマッシーじゃないか!!え、違う?ヌルスラくん??何言ってるんだ、お前はタマッシーだよ!一緒にタマッシーの谷に帰ろう!皆心配してるぞ!おい、どこに行くんだ!!おい!!どこに行ってもタマッシーの輪廻からは逃れられないぞ!!
的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」第七十一夜 人工知能、よかったですね。いきなり弩級のSF設定が構築され、なぜ?どうして?どうやって?と疑問を抱く暇もないまま怪奇に着地。理路整然としたホラーも好きだが、ラストに純粋な力で捻じ伏せられる作品も気持ちいいです。
#ホラー漫画
見事現代に舞台を移した、しのらさとし「不思議の国のアリス」アリスが現実逃避のメタファーとして描かれており面白かったです。
#ホラー漫画
田中正仁「プラント」擬態する対象が無機物にまで拡大したスーパー物体Xが、舞台を深海に変えて人を喰いまくる。なお、主人公のルックスはシュワちゃん。完全にB級ホラー映画の様相だが、これが中々面白い。
#ホラー漫画
井上三太「惨家」5巻。人の心を持たない獣が罪なき人々を蹂躙し続ける本作、裏表紙でも本編でも脅しまくりな最強胸糞シリーズが始まってしまいました。でもニュース番組は同じくらい残酷ですからね。人間は醜いのです。
#ホラー漫画