必死に探してさぁ、「コンビネーションブービー」から「傘女」に至るまで袈裟丸周造作品が載っている雑誌を集めたよ。恐らく集英社でしか活動してないはず。作者の描く奇妙な世界観とホラーは癖になる。何もかもを手に入れたい。
門野民緒「再来」因果に縛られた土地の奔流に身を任せつつも、己の手で因果を断ち切る老人が眩しい作品。残酷な過去と未来に向き合う老人の背中が胸を打つぜ。これは最も薦めたい読切の一つ。
伊藤和良「夜ノ蝶ハ怪シク語ル」最新話の載ってる「ビッグコミック12月増刊号」今回は皆大好き呪詛と呪具のお話。呪われた人は死ぬし呪った人も死ぬぞ!!毎回いい見せ場のホラー描写を用意してくれるので楽しいよ。
#ホラー漫画
田口翔太郎「裏バイト:逃亡禁止」15巻。相変わらず奇想天外過ぎて面白い。これ程長く連載を続けクオリティを保ち続けているのが神業だ。永遠に続いて欲しいけど、ストーリーも進行しており終わりの足音が遠くから聞こえるんだよ。ホラー漫画は諸行無常だぜ。
#ホラー漫画
買い逃しはないか!?真夏のホラーコンビニ本「本当にあった戦慄体験」一応実話系なのでそんなに怖くはないが、呪い願掛けによりライバルが次々と死んでいくも全然めげずにそのまま美大に行く北川玲子「美術室のおまじない」が後味悪くて一番好き。
「その日世界は終わる」世界の終末をテーマにしたアンソロジーで期待してたのだが、半分くらいセックスをする話で残念。なんだよ、ポリネシアンセックスって。やめろ!!セックスをするな!!
谷間夢路「絶叫大予言」ホラーMコミックスの「恐怖 目の怪」も面白いですが、サスホラコミックスのこちらも奇想天外予測不能なホラーで素晴らしいです。絵も話も個性的で癖になるんですよ谷間夢路は。予言でラップするホームレスおじさんが読めるのはこの本だけだ!! #ホラー漫画
なお、「恐いお話」には、メリーさんみたいな方法で徐々に距離を詰めてくるゼロ戦という狂った作品が収録されています。 #ホラー漫画