外本ケンセイ「厭談世話」厭な実話怪談のコミカライズが早5巻!!危機から脱してホッと一息ついたら頭上から槍が降ってくる展開の話が多くて好きです。安心をしたら死ぬと教えてくれる。この巻も何が正しいのか間違っているのかわからなくて面白かったです。
#ホラー漫画
ずっと読みたかった!!水元あきつぐ「@NOMALY」超能力者で編成された特殊部隊へ誘われる主人公!あらすじだけ見るとお手本のような少年漫画だが、登場する巨大蚊に萌えるんです。しかもこの後、蚊と融合したモスキートヒューマンも登場しちゃうんですよ。人間の要素が残っている怪物は最高です。
年明けを前に内田春菊「呪いのワンピース 2022」が載ったぞ!!久々のシリーズ新作だが、衰えどころか力が増している。誰しも抱くちょっとしたマリッジブルーへ付け込む理不尽すぎる恐怖を堪能してくれ。素晴らしい往年のホラーだった。このひりついた空気感がたまらん。
#ホラー漫画
工藤正樹先生から「断罪」頂戴しました。サイコな奴等が織り成す叙情的な狂気の人間ドラマをクセのある筆致で描き出した短編集で面白い。たまーにあるホッコリする話がいいスパイスとなり狂人達の恐ろしさがより際立ちます。令和にまた素晴らしいホラーがやってきました。
#ホラー漫画
もうすぐ発売の「ミミの怪談 完全版」で、長らく単行本未収録だった「お化け人形」をとうとう本で読めるんだと思うとワクワクしますね。むぉーーーん。感動の嘶きです。
最近フィギュア化の機運が高まっている伊藤潤二作品だが、俺が金持ちなら私財を投げ打ち、墓石なり損ない人間、骨と肉がアンバランスに成長した押切、古民家女をフィギュアにして部屋に飾る。
財賀アカネ「コールドアパートメント」はホラーMに掲載された作品をまとめたコミカルで血みどろなイカした短編集。色んなタイプの話が詰まってて面白い。特徴的でキュートな絵柄なのに容赦なく人が死ぬぞ。裏表紙もカッコいい。カバーがコーティングされてないので超傷みやすいのが弱点。 #ホラー漫画
第一話以外は全部ちょんまげ時代が舞台です。「狂骨堂主人」の生きながらにして肉体が腐り落ちる描写がなかなかにすさまじくお気に入り。
雨がっぱ少女群先生のホラー単行本は「怖い心理テスト」のみだったので「ひとりかごめ」の発売は本当に嬉しい。これはやっぱり心理テストなんですもん。まぁ、作画が素晴らしいし、実在するサイコパス紹介も面白いので買わざるを得ないんですけどね。なお雑誌ではカラーなので破壊力が凄い #ホラー漫画