日野日出志と古賀新一は単行本で読めるので、阿部兼士の作品が読みたくて購入。他に比べクオリティはかなり劣るけどここでしか読めない昭和の世のホラーを満喫できる。正直、この時代に因習?ホラーしか描けないのは稚拙だよ。日野日出志「ぼくらの先生」を読んで血を吐いて欲しい。
#ホラー漫画
直野祥子「水たまり」憎い相手を水中に引きずり込む夢を見ると相手が本当に死んでしまう。そんな物騒な夢も見なくなり幸せの絶頂で過去は現れる。まさしく因果応報と言うべき大人のホラーです。驚かせつつ納得させる展開が見事です。この作者のホラーは面白い。
#ホラー漫画
サンデーで裏バイトを連載中なのにマガジンに読切が載ることが謎過ぎるのに、それも面白いと来たもんだから作者は最早怪異の一種なのかもしれない。田口翔太郎「或る町」少女の案内で町の怪奇スポットを巡るオカルトライターはやはりとんでもない目に遭う!!正気と狂気が混然としているぞ
#ホラー漫画
気付いてますね?崇山祟「シライサン オカルト女子高生の青い春」作中で、登場人物がひばり書房黒枠を読んでます。
サンデーSに載った中編ホラー的野アンジ「穴の家」を読んだときから作者のファン。大学デビューを目指す少年が越した部屋に空いた謎の穴、行方不明の先住者、謎が解けた時に恐怖も飛び出すサスペンス要素も楽しめるいいホラーだ。絵がちゃんと怖いのが素晴らしい。ホラーは絵が命よ。
#ホラー漫画
ホラーMで発表されたうぐいす祥子作品はどれも傑作だが、その一部が同人誌になっているのみで商業誌からの発売は現状ではない。これはデカすぎる文化の損失。電子で読めるがそういう事じゃないんだよ。なお予告の作品は連載中「ときめきのいけにえ」の元案だとか。
#ホラー漫画
日野日出志「かさぶたの花」確か単行本未収録。令和にイカロス出版から出た未収録集により紙で読める作品が増えたが、まだまだ未収録が多いので、もうここいらで本気を出して未収録作を根絶してくれ。
#ホラー漫画
茸谷きの子「怖習」めっちゃ良かった。Twitter発の短編集だが、どれもクオリティが高くて大大満足。正体のわからない真っ黒なものを覗き込み、かつ覗き込まれる感覚!やはり紙で読むと受け取るオーラが違う。帯が表紙のアンサーになってて小憎い演出だ。
#ホラー漫画
飯島一朗傑作集「トルコ星座の男たち」ヘンテコエロ劇画に混じって気の狂った怪奇漫画が幾つか収録されている。どれも規格外で超面白い。かなり分厚い本で作品数も多く圧倒的感謝です。確かマニア館に何冊かあったと思うので早めに購入して欲しい。俺は二冊買った。 #ホラー漫画
兎屋まめ「卯の眼 「オシリ山」の章」山で出会った怪異が家まで着いてくるという地獄。洗練された短編でギョッとするコマの配置も抜かりなくいいホラーです。そして、これぞホラー!と手を打ちたくなる作画に興奮しますね。なお、お尻は全然関係ないです。他の章も読みたい。 #ホラー漫画