月刊ビッグガンガン2014年11月号から3ヶ月連続で闇芝居のコミカライズが載ってます。なかなか型にはまらない新世紀のホラーを読ませてくれて楽しいですよ。雑誌の購買層もそこまで低くないのでヌルすぎず程よい感じです。闇芝居面白いです。アニメもいつか見てみたい。 #ホラー漫画
「残機×99」の作者である愛南ぜろ先生の同人誌「小さな悪戯」グロさは前者が上だが、無垢な少女が理不尽に死んでしまう心苦しさはこちらが上。少女には幸せになってほしい。作者のグロへの愛やきっかけが語られるエッセイが面白かった。
山崎浩「謎の空中都市」ケイブンシャ大百科シリーズに載った作品の同人誌。作者自ら未収録作品を本にしてくれるのは有り難い。恐怖話3大百科の「ボクと遊んで」は、誰しも一度は聞いたことのある都市伝説風ホラー。 #ホラー漫画
「モデルに聞いたこわい話 魔の刻」ちゃおホラーで最もイカれたホラーを描く牧原若菜先生の作品が4つも収録されている素晴らしい一冊。ちゃおよりも恐怖のギアが一段階上がっており、まいんちゃんも絶叫です。流石はモデル、えげつない話を持っている。 #ホラー漫画
小学生の時、接骨院の待合室で読んだ思い出のサイコホラー、東篤志「最後の夏休み」天使と悪魔の顔を持つ少年との地獄の夏休みが始まる。サービスショットのため特に脈絡もなく顔を融かされた女教師がかわいそうでした。ラストまで容赦なくて好きです。 #ホラー漫画