食べかけのバウムクーヘンをそのまま冷蔵庫に入れておいたら、水分が消し飛んで木材みたいになったので泣く泣く捨てた。バウム農家に謝りたい。
最近の短編集だと、茸谷きの子「怖習」がめっちゃお気に入り。読者の裏をかく本格ホラーを読んだと思えば、Webでの見え方を意識した大胆な構図の令和ホラーを見せてくれる。POVの漫画版だと思う。ネタが溜まったら続巻を出して欲しい。
#ホラー漫画
ようやく紙で「らんちゅう」を読んだが大きく失望した。ラストの視覚的衝撃が作品の肝なのに、なぜ見開きで見せてしまうのか。どうなるどうなる、ってドキドキしながらページをめくってあのラストでしょうよ。奇数ページから載せない意味がわからん。台無しよ。漫画を読んだことない人が編集したのかな
魅力的な悪役というのものは確かな知性を備えており、我々の心を揺らす言葉を放つ。悪とは大衆には真似できないしがらみから解き放たれた魅力的な存在だ。
タコシェで購入!ムライ作品集「旅人たちの風」読むとお腹の空く掌編が続いたと思うと、不意に素晴らしいプランターホラーが現れるよ。他の短編も奇妙で情緒的でよかった。やはり同人誌は背表紙があるこれくらいの厚みがあると嬉しいね。