『m-flo loves ZICO, eill』の「EKO EKO」って楽曲、『EKOEKOってなんかジョジョランズで見たような…』と思って調べてみたけど、「ジョジョの奇妙な冒険」第9部『ジョジョランズ』に出て来る『主人公達の拠点になってるファッションブティック』の名前は『IKOIKO(アイコアイコ)』でちょっと違ってて草 https://t.co/kztZ4vPMSY
『相手がレアと神話レアを合計4枚出して来る』とか『土地を11枚引く』とかで2試合連続タコ負けした状態で『3敗したら終了』のタイミングでメッチャ時間かけて辛勝して『次も頑張ろう』ってリザルト画面から戻って来たら負けた事になっててマジで『今まで見ていた勝利画面は?』ってなったよね。カスが! https://t.co/rJNkrxFIqO
そんな状態のまま『ジークアクスに乗ったマチュ』と『ジフレドに乗ったニャアン』が『シュウジについての思いの丈』を叫びながら最終決戦に雪崩れ込まれても『いや知らんがな』としかならなくて草なんだわ。今週の話とか重要人物の死が雑過ぎて完全にコレだったでしょ。企画脚本が完全におかしいと思う
『ジークアクス』の『サイコガンダム』に関しては完全にコレ。中身のCGモデルもグルグル回して見せてくれ。 https://t.co/9v7bLMQWuW
ちなみに「フジコの奇妙な処世術-ホワイトスネイクの誤算-」を描いたのは、『くそっ…じれってーな 俺ちょっとやらしい雰囲気にして来ます!!』でおなじみ(?)の「保健室の死神」の作者『藍本松』なんだけど、『ジョジョ6部の主人公達』が『ちょっとエッチな感じになる内容の漫画』だったから笑ったよね https://t.co/KmbdWTWkJI
なんか知らんが最近の『ジョジョマガジン』では『ギャグ漫画家にジョジョのスピンオフを描かせる』という謎の試みをしているようだけど、「フジコの奇妙な処世術 -ホワイトスネイクの誤算-」はその先駆けだったと言えるかも知れない。どの漫画も『ジョジョ感』があって良かった。意味わかんないけど。
『チャンピオンズミーティング』長距離、『20回』出走して『負けた回数』が『2回』で、その2回も『俺のオルフェーヴルより仕上がってるオルフェーヴルに負けた試合』だったので完全に『ボボボーボ・ボーボボの人気投票の結果発表』みたいになってて笑った。オルフェーヴルにあらずんばウマ娘にあらず。 https://t.co/NsR8nYufw7