『デヴィッド・リンチ』監督作品「マルホランド・ドライブ」を見て以降、ふとした瞬間に『そういえば「マルホランド・ドライブ」のあのシーンってどういう意味だったんだろう?』って考えちゃって思考が支配される事が度々あって完全にコレになってる。2週しても意味わかんない映画なのに支配力が凄い
昨日『デヴィッド・リンチ』監督作品「マルホランド・ドライブ」とかいう『ラスト30分で全てが覆る』謎が謎を呼ぶカルト映画を見た後のワイ、『帰宅中』も『帰宅後』も『寝る前』も頭の中が「マルホランド・ドライブ」の謎でいっぱいになっちゃってて完全にコレになってた。『カルトの帝王』恐るべし。 https://t.co/FvZybKnt3N
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」を見てると『高1の頃に初めて「彼氏彼女の事情」を見た時』の衝撃と面白さを思い出して『俺の精神テンションは今!』って気分になるんだけど、考えてみると『ガンダム』と『エヴァンゲリオン』と『刀語(のキャラデザ)』が混ざってる作品で俺得すぎてワロタ
このツイートとか完全に『狂人の妄想』なんだけど、『富野由悠季監督のガンダム作品』と『庵野秀明監督のエヴァンゲリオン作品』が大好きなワイにとって「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」とかいう作品が余りにも『よくなじむ』せいで『劇中BGMを聴いてるだけで映像が見えて来る』ワケ(狂人) https://t.co/0pEozSA5o5
しかも多分なんだけど喋り方やイントネーションの雰囲気的に『ガチの宮城県出身』とかの『ネイティブ・東北弁・スピーカー』みたいな人達がかなり多く出て来て、『嬉しい時も悲しい時も腹立たしい時も全部ガチの東北弁』で喋ってたから「ゴールデンカムイ」の『鯉登少尉』を思い出して笑っちゃったよね
なんか現在開催中のゲーム「ウマ娘プリティーダービー」における『毎日10連ガチャ無料キャンペーン』で『3回中2回SSRのサポカ』が出た(しかも強いと噂の新しいシンボリルドルフの賢さSSRが2枚も出た)ので完全にコレになってる。毎回『無料10連ガチャ10回でSSRが1枚も出ないワイ』はもう居ないんや…!!
『FGO』とかいうゲームの『クリスマスボックスガチャイベント』で限界まで走り込んで『ようやく終わった…』と思ったのも束の間、突然の『クリスマス月姫コラボイベント』が始まって爆笑。せっかくだからとガチャを回した所『呼符20枚』と『20連』で出たので完全に『ガチャ運だけはツイてる』になった
ここ最近毎週楽しみにしてた『週刊少年ジャンプ』における「HUNTER×HUNTER」の最新話の連載が今週で唐突に終わってしまって『連載再開の時期は未定』になったので今完全にコレになってる。