「ウルトラセブン」第39話『セブン暗殺計画 前篇』見たけど『ガッツ星人』怖すぎて泣いた。第14話『ウルトラ警備隊西へ 前編』の最後で『キングジョーの両拳がセブンに叩き付けられる寸前で停止して次回に続く!』ってなって終わった時もそうだけど、俺がキッズだったら絶対1週間コレになってまうぞ。
『庵野秀明展』に来ているのですが、完全に『野原ひろし』になっています。
『ファイルーズあい』の話す『ジョジョネタ』はレベルが高くて好き。
「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」の同時上映作品『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』を見る前のワイ、『なーにが劇場短編マクロスFよ!マクロスFとか何年前の作品だよ!河森正治とサテライトは過去の遺産にしがみつくだけの亡霊かよ!』
見たワイ『
今回の「ウルトラセブン」に出て来た敵、最初は『透明な死体が独りでに動いてる』のかと思ったから、『おっ!スポーツ・マックスかぁ!?』と思ったけど違った。だけど方向性がかなり似てるから、第31話『悪魔の住む花』に引き続き『荒木飛呂彦』が『ジョジョ』に引用した元ネタなのかも知れない。
今週の「ウルトラセブン」完全にコレで笑っちゃった。『巨大変身ヒーロー』が『ミクロ化』して『人間の体内に潜む宇宙細菌と戦う』っていう天才脚本家特有の発想。そして『人間の体内で戦うセブン』の描写が美しすぎて完全にすこ。コレは『フルカラー作品ならでは』だから「ウルトラQ」じゃ出来ないね
劇場版「きんいろモザイク Thank you!!」を見た俺、完全にコレになる。(?)
『ウマ娘 プリティーダービー』に登場する『ウイニングチケット』の『泣き姿』に対する既視感の正体、完全にコレ。
安野モヨコ著作の「監督不行届」第8話に出て来るこのコマ、普段から『ロンパース』の『グルグル目』が『クレイジー』な感じを醸し出してるのに、それを正面から捉えてる上に歌い狂ってるせいで、より『狂ってる感』が増しててワロてまうワケ。でも好き。
「かげきしょうじょ」次回は、執拗に付き纏う無敵のオタク男に対して、さらささんがスタンド能力に目覚めて、時計の秒針よりも遅いスピードで、ゆっくりと鉄の棒をねじ込んで切り刻んで勝つのカナ?😅