『ジークアクス』の『サイコガンダム』に関しては完全にコレ。中身のCGモデルもグルグル回して見せてくれ。 https://t.co/9v7bLMQWuW
何となく「化物語」の再放送を見てるんだけど、14年も前のアニメなのに今見てもメチャクチャ面白いし、むしろ今見た方が俺の頭脳がアップデートされてるので理解度が高まって更に面白く感じるので凄い。ちょうど高校1年生の夏頃にリアルタイムで見てたから完全に『シーザー・ツェペリ』になってる。 https://t.co/67Dn9xSXaj
←先週の「無職転生」を見たワイ
今週の「無職転生」を見たワイ→
色々起こりすぎてて感情のジェットコースターなのよ。
『魔の源形(イデア)』という『運命を操る神』によって人生を玩ばれて全てをメチャクチャにされた人間が、『魔の力』を得て『ゴッドハンド』に転生する、或いは『髑髏の騎士』とか『ガッツ』みたいに『因果の輪』から外れて『魔を狩る者』になるというのを端的に表した台詞がコレなんだわ。本質なんだわ https://t.co/GoVd7l5bcK
映画終盤『ボブ・ディラン』が『伝統的なフォークのフェス』に出る場面で、主催者も観客も皆がボブに『伝統的なフォーク曲』を歌えというのを無視して、ボブが『エレキギターを駆使したバンドサウンドのロック曲』を披露して大ブーイングを買うシーンで完全に『そんなに恐いか?新時代が!』になったわw https://t.co/8jLdFBGNva
メッチャ余談なんだけど、主人公の『新進気鋭の指揮者の男』の声優が『興津和幸』で、劇中で『素人の男子生徒達に歌の指導をするシーン』が沢山あるから当然の事ながら『腹式呼吸の方法』とかを教えるシーンもあって、『CV:興津和幸のキャラが呼吸法を教える』で完全に『山吹色の波紋疾走』になった。