「K2、前の無料の時は言うほど流行らなかったな」
「だが今は違うぜ」
「お前は闇のツイッタラーTETSUGAKU!?」
「3月から5月末にかけての約3ヶ月の全話無料が多くの読者を呼び込んだ」
「なるほど」
「だからもう、twitterで布教は必要ねぇのかもしれねぇな」
※哲学さんはたいした布教活動してません https://t.co/oRkdIsVbwG
この店の冷房が寒すぎるというクレームをするためだけに自ら氷水を被って店を潰しに掛かるやつ、クレーマーとして桁が違うけど、何故今まで警察に捕まらなかったのか気になる https://t.co/HSQk82nwdu
亡くし屋=殺し屋もどきをする
↓
戸的くんとの出会いで人助けの輪が広がって殺す以外の自分の価値を見いだす
↓
遅刻で「助けてくれ、殺してくれ」と頼まれる
↓
目の前で助けるはずだった少年に自害される。
稀男の「たましい」が揺らぐ揺らぐ
これは、人を助けたいと思った男、稀男の物語 https://t.co/Madpposdsc
「球体使い」の前の「遅刻」も白眉。
それまで「亡くし屋」として、ヤクザの殺し屋もどきとして生きてきた稀男がようやく命を救う形で「人助け」を積み重ねてきたところ、妻が死にそうな男に「殺してくれ」と言われてしまう。
人を殺すこと以外の自分の価値があると思っていた稀男はまた人を殺す https://t.co/k6mCyDLKxA
凡蔵稀男は「助ける者」として誰かが「助けて」と言ったら必ず助けるルールを自我の礎として生きてきた。
じゃあ、「助けて」て言われなかったら稀男はどうなるのか。
自らが助けたいと思った存在すら助けることの出来ない存在に価値があるのか。
ぐらぐらと「たましい」は揺らいでいく…… https://t.co/Lqt3aUC5nk
落下の悪魔さん、あくまで料理のためだけに殺戮をしてるのであんだけバチボコに殺してても、あれは必要な分だけだった模様。
やっぱり人類を滅ぼしに動くのはこの悪魔じゃなさげ https://t.co/sN8ALTwvdH
切断された首をチェンソーで持ち上げて相手に押しつけつつ食べようとするイカレた行動が実際落下の悪魔さんに効いてて岸辺さんの正しさをかみしめる。 https://t.co/a1tncUx1uT
「『毒使い』が正面からやり合うわけねぇだろ」
マジでそうなのでこれはえらいぜ!
でも触っただけで即死毒がつくのやばすぎる。 https://t.co/5kXphYBFRc
スーパーに買い物に行く落下の悪魔さんドシュールすぎる。
というかお買い物の概念がちゃんとあるんですね。
金は払わないですが。(万引きしただろーてめーー) https://t.co/INSssUMXvS
通常物理攻撃が無効だったりするとかなりボスキャラ感がある!! とても強い!!
(※人類が持ってる攻撃手段、て言ってるので別に物理無効ではないかもだけど) https://t.co/DliJqKzKUN