しずかちゃんをハッピーエンドに持って行くには「助けてあげよう」とするだけじゃなく、本当に相手と向き合う必要があった。
でも、タコピーに相手と向き合う知性あるのかなぁ、て不安がデカいなぁ
なんか意外とカグラバチのおさらいしただけのツイートがファボ&リポストされてる。
まああんなので読書の手助けになれば安いもんやね。
心に余裕を持っていこう(ギコギコ)
カグラバチ、『猩』で敵の妖術吸収したけどあまりにも緋雪の出力がデカすぎて吸収できず、チヒロが「!!」てなって回避に切り替え。エネルギー吸収したはずなのに背後の壁が熱でひしゃげてる辺り、「炎骨」かなり強いぜ。でも「炎骨」てなんだよ! 妖術師用の呪具なんか??
しかし、レベル4の化け物が陰陽師の組織の中でOLやってるっぽいのヤバイけどちょっと笑う。
めっちゃ事務員のお姉さんしとる
このシーン、原作だと首がまったく気にならないけど、ただ単に顎からしたがないし、そもそもシナリオ的にそれどころじゃないからいちいちシャンクスの首が気にならないんですね
イーストブルーが「海軍の強い海」であると解釈するとアーロンが東の海に解き放たれたの一番海軍が監視出来る場所なので頷ける。そして海軍の強い海なので海軍と癒着すると天竜人みたいな支配体制も敷けるって寸法よ!
悲しいけど天竜人のデッドコピーですよアーロンさん
そろそろチー付与のふざけた感想していい?
ドロボウの骸骨をコレクションして並べてる領主なんやねん。笑う。
それはそれとして投げナイフと弓とマシンガンの両方が領主の護衛に居るの民間では魔科両立で使ってるのね、てなる。最近慣れつつあるけどやっぱりオモシロ世界観や
アスミカケル、うおお、刺突令嬢のジークンドー良い感じやね。最近のネット武道界隈で人気のジークンドーをきっちり作品に落とし込んでる感じ好き。
ストレートリードがちゃんと前足より先に拳が届いてるのとてもいいぜ!!!