自分のような闇医者にはなるな、と手放したのに自分のようになろうとしてるのドクターTETSUにとってはなかなかムカつくようでちょっと嬉しそうという(笑) https://t.co/TiC5S2rWuz
凡蔵稀男は「助ける者」として誰かが「助けて」と言ったら必ず助けるルールを自我の礎として生きてきた。
じゃあ、「助けて」て言われなかったら稀男はどうなるのか。
自らが助けたいと思った存在すら助けることの出来ない存在に価値があるのか。
ぐらぐらと「たましい」は揺らいでいく…… https://t.co/Lqt3aUC5nk
闇の医者ドクターTETSU、369話で久々に登場したと思ったら交通事故の現場でいきなり妊婦の死体を帝王切開して新しい命を救うのマジで闇の医者でありながら光の者。
(ふつうの医者は警察とかガン無視して死体を解剖しないぜ。これが闇医者だぜ。でも正義だぜ)
https://t.co/8wxGA4k3OK https://t.co/e66yK6sHsz
アルキメデスの大戦にあるハルノートの解釈の行き違い説も好き。
米国はやや強気に言っただけなのに日本側は「やっべ、米国はもう日本を潰す気だ」て慌てふためくやつ
ルリドラゴン、突然のリュウタロスに電王吹いた。
それはそれとして本当に暖かい学園ドラマしてるなぁ。なんというか、藤子不二雄みたいな日常に不思議が混じり込みつつ、それでも登場人物達が自分の人生生きてるのいいねよね