こういうアナログ感をデジタルで再現したいと頑張ってうまくいったとき3日くらい嬉しくて踊っているのですが、これといって誰も気づかれないのそれはそうになります
女性同士の恋愛が友情だと思われることを怒ったり、恋愛のことはわからないけど自分の感情が恋愛ではないということだけはわかったり、自分のことがわからなかったり決めてしまいたくなかったりする名前のわからない気持ちのことを友達じゃない誰かと語り合う漫画です「多聞さんのおかしなともだち」
作画がデジタルであることに言及してくださっているのを見て、アナログ感のある画面を作りたくて試行錯誤していたので嬉しかったです✒️😹
作画は人物も背景もすべてデジタルで、レイヤーを500くらい作るといつか完成します
誰のことも恋愛としては好きになれない自分のことを誰かに話したくて、でも誰にも話したくないとも思っていた頃のこと
恋愛伴侶規範に傷つく日のことや楽しく生きている日々のことを、自分に似た誰かの話を、友達じゃない誰かと話したいと願う気持ちについての漫画です
「多聞さんのおかしなともだち」
「多聞さんのおかしなともだち」は 夏の団地で友達じゃない誰かと互いのわかりあえない話をしたり、好きだった映画や本の読書会をしたり、恋愛じゃないけど会えなくなったらさみしいと感じる気持ちについて語り合う、たぶんそういう漫画だと思います 暑くて風が強い夏の夜に読んでみてください📖
恋愛がわからないことは、恋愛の物語を楽しめないということでは必ずしもないねのコマです
「多聞さんのおかしなともだち」は夏の団地で不思議なともだちとすごす、恋愛がわからない大人の話です
物語の中に自分に似た誰かを見つけると嬉しかったり、好きな人がいるフリなんてしなくていいとわかっているのに誤魔化し続けてしまったり、「クィア」な物語が大好きだけど、その物語の中に居場所がないと感じること。言葉にできること、今はまだできないことの漫画です「多聞さんのおかしなともだち」
「多聞さんのおかしなともだち」はアロマンティックの大人の物語ですが、
エディンバラの魔女団がでてきたり、
不思議なともだちと大阪で線香花火をしたり、
アメリカに住む妖精とお気に入りの本の話をする、ひと夏の冒険漫画でもあるので今年の夏、とっても!読んでみてください🧙♀️