恋愛のことはわからないけどロマコメは大好きだったり、自分はアロマンティックだと感じているけど、クィアな恋愛映画や本に共感する何かを見つけていること。
そういう話を、誰かと漫画を通じて語り合えると嬉しいです
恋愛がわからないこと、まだ言葉にできないこと、不安な中で少しでも安全だと思える場所で、誰かと語り合いたいと願うこと
しんどいことが本当に多い日々ですが、 通じるところがなにか一つでもあれば、読んでいただけるととっても嬉しいです📖
『多聞さんのおかしなともだち』
「多聞さんのおかしなともだち」はアロマンティックの大人の物語ですが、
エディンバラの魔女団がでてきたり、
不思議なともだちと大阪で線香花火をしたり、
アメリカに住む妖精とお気に入りの本の話をする、ひと夏の冒険漫画でもあるので今年の夏、とっても!読んでみてください🧙♀️
『多聞さんのおかしなともだち』は、花火🎆クリームソーダ🥤🍦ムービーナイト🎥読書会📖を満喫する大人の夏の大冒険漫画なので、お盆休み最終日の方も、そうではない方も、夏の読書にぴったりだと思うので⋯!とっても読んで下さい⋯!!
登場する本、雑誌、映画、ドラマは単行本巻末の参考文献一覧にまとめられているので、ぜひ読んでみてください📖
作中にはエディンバラやポルトガルで魔女たちと話す場面もありますが、大阪が舞台の日常マンガです
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(9/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち
幼い頃から自分自身に確信を持っている人もいるし、おとなになって随分たってから自分について分かる人もいるし、わからない、決めてしまいたくない人もいるということ、名前と名前の周辺、あわいの中にいること、その中にいた内日さんやその友達たちのことを最後まで描けるよう頑張りたい気持ちです
恋愛がわからない/しない人が自分以外にもいること、恋愛をしない友人同士での生活が大人になってできていること
そのことをクィアな親達にはどうしても話せないでいることを悩んだり、不思議な友達とクリームソーダを作ったりする漫画『多聞さんのおかしなともだち』この夏の夜に読んでみて下さい🎐
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(10/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(1/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち
「多聞さんのおかしなともだち」には主人公の内日さんは親がレズビアン、ゲイの子どもが主人公の映画を鑑賞する場面がいくつかありますが、これは「人生はビギナーズ」(日本公開2012年)を観ている場面です(下巻に収録)→
https://t.co/tCNS2rhfdq