『多聞さんのおかしなともだち』は、90年代〜2010年代に漫画や映画の中で描かれてきたクィアな大人とその子ども達について主人公が振り返る様子が描かれます🎥他にもたくさんのクィアな本や映画や漫画が登場するので、この夏ぜひ!読んでみて下さい📖
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(11/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち
こういうアナログ感をデジタルで再現したいと頑張ってうまくいったとき3日くらい嬉しくて踊っているのですが、これといって誰も気づかれないのそれはそうになります
『多聞さんのおかしなともだち』
歴史や物語の中に自分のような誰かを探したり、友達じゃない不思議な誰かと互いにわかりあえないことを確かめ合う大人の夏の冒険漫画なので、
風の強い夜に読んでいただけるととっても嬉しいです📖
多聞さんのおかしなともだち1話の試し読み投稿を今晩する予定なのですが、画像は5話のレベッカ・ブラウン「若かった日々」に収録されている「ナンシー・ブース、あなたがどこにいるにせよ」を読む内日さんと友達です📖
大好きな本を読む一番気に入っている場面です
6月に発売する多聞さんのおかしなともだち、主人公が高校生時代に付き合っていた軽音楽部の女の子が映画リンダリンダリンダの香椎由宇さんが大好きだったと語る場面があります🎥🎸
https://t.co/nxbkZtvnhF
漫画「多聞さんのおかしなともだち」の中に出てくる映画パンフレットはセルロイド・クローゼットと17歳のカルテのパンフレットです🎥
https://t.co/tCNS2rgHnS
『多聞さんのおかしなともだち』
夏の大阪団地漫画なので、この夏に読んだり人におすすめしたりしていただけると嬉しいです🎐
明日6/7ZINEフェス東京にて初売りされる『こんばんはノンバイナリーです』に漫画を2P寄稿しています
わたしは養子縁組をしているノンバイナリーの家族をさまざまな書類に「祖母」「母」と書かなくてはいけないことに悩むキャラクターを描きました📖
通販、予約はこちらから→https://t.co/KnF2qYELH2
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(7/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち