台風に勝ってデキシード・ザ・エモンズのイベントに行った話です。肝心なのは思い切りと思い込みだと思っています。
漫画が出来たよ〜!!
タイトルは「It's a Small World」。個人の、良くも悪くも小さな世界を描いた短編6編+α、50ページの本です。
9/22の紙もの&手づくりまつり https://t.co/z842Vq6V1I から販売をスタート、続いてwebショップ https://t.co/WyKSZZhhJm でも販売します。
なんと、#ゾンビ道場 、着実に出来つつあります!
少しずつ書いてるので完全に亀の歩みですが、やっと終わりが見えてきた…!
内容は大体、コロナ禍に入ってから何をしてたか、そこにおいて趣味はいかに素晴らしかったかという話です。
昨年末に出版した 「解離性障害のちぐはぐな日々」ですが、あの本の先にある、私やあなたのライフハックをぜひハッシュタグ #かいちぐ へお寄せ下さい。
特に解離性障害の話でなくても大丈夫ですし、本の感想も大歓迎です!!!
🔈お仕事報告
メンタルヘルスマガジン「こころの元気+ 」5月号に漫画を寄稿させて頂きました。
テーマは「私の自慢話」ということで、私の数少ない自慢である古着ハンティングについてドヤっています。
どこかでご覧になる機会がありましたら、よろしくお願いします🙏
https://t.co/wGiGGiFwFi
ご報告が遅れてしまいましたが…「こころの元気+」 8月号(NPO法人コンボ)に漫画を描かせて頂きました。
今号のテーマは「テンション高めの世界を知りたい」。私は双極性障害のどっこらしょ🏃♂️🛌について描きました。
こころの元気+さんのサイトから読めます。ぜひどうぞ〜!
https://t.co/BTMjISVrPG
病気や障害について理解を求める意味ってなんなんだろうとよく考えるのですが、この間はたと「当事者が生きやすくなる為かも」と思いました。
#かいちぐ 、よろしければ解離の方以外もぜひ。生きやすくなるアイデア、シェアしてサバイブしていきましょう!
(拙著もよろしくお願いします〜!)