足回りセッティングは「車輌の能力を引き出す為」の作業。
脚はメインじゃなくて、加速力に対して脇役。サポート。
加速力があっても踏めない車は速くないですが、逆にどこまで脚をやってもその速さは加速力次第ですね。
湾岸MIDNIGHTを読みましょう──
無果汁みたいなアニメやゲームじゃなくて・・濃厚な「漫画で」読みましょう
まずは1巻から42巻でいいです
20代、30代、40代、そして50代
読むたびに新しい発見がある・・
そんなクルマ漫画あんまり無いです
コレ知っとかなきゃもったいない ですヨ・・… https://t.co/dcKCzkrUI3
「勇者が現れて悪に勝ち、弱きを助けて次の場所へ旅立つ」
少年漫画勧善懲悪モノのパターンですが、
・街は破壊し復興は残された者任せのやりっぱなし
・改心したと口先で言った悪にはトドメを刺さず再発の可能性を残す… https://t.co/DW1O4jWPZx
【トラクションの私見】
「トラクションが掛かる」
「トラクションアップ」
という言葉を目にしたりしますが、個人的には「元々その車なりのトラクションはある」だと思っています。
で、様々な手段で「なるべくトラクションが抜けない、減らないよう工夫する」と考えてます。
#オヤジの自分語り
【照れくさいからこそ躊躇なく】
「評価」「感謝」「再評価」
「褒める」「讃える」「認める」
口に出したり面直で言うのはなんか気恥ずかしいけど文字くらいは忘れないウチに。
と思ってます。
他人を褒めても自分にはなんのデメリットもダメージも無いんだから思ったら言わなきゃ損。… https://t.co/5t48dRNX0D
昨日実は初めてZ32フルノーマルに乗りました
2by2(4シーター)のノンターボ。素晴らしい!!
ちゃんと調整したソレは、1.6トンの巨体を感じさせない軽快なハンドリングとしなやかな乗り心地… https://t.co/JUmNJ4kafP https://t.co/KbetpfaYQf
【約束は命より重い】と
シン・カザマ大尉と陸奥 雷に教わったのです
自ら「うぃる系の約束」をしてたのに放置してる方も多いですけど
『人格4割引で格付けする』訳です
怒りはしません。潮が引くようにモチベーションが消えるだけです… https://t.co/jB4AnZsPlp
【狂気】
私が知る「もの凄い人たち」って、必ず人格的にどこかの部分が欠けてるというか、
普通からすると狂ってる部分あるんですよね。誰一人例外なく。
狂ってるからこそ突き詰められるのか、突き詰めてくうちに狂ってしまったのか。
それはわかりませんが。
・人柄良いけど腕は並… https://t.co/oRK0QjDVQQ
「思い込みと勘違いはまだ間違いじゃない」
という認識。間違いの素ですけどね。
誰でもありますからそれ。
でも「それを疑わず主張したら」「指摘されても跳ね除けたら」
間違いに成ると思います。
(え?もしかしてコレ、思い込みと勘違いやったん?)… https://t.co/qkR7bXM1qk
今日は10日の【ひろクロ走】(@hirokuro1696 )に向けての準備をするっす。
ブレーキパッド交換とあと色々。
MLMはブレーキがキモだからな!(ただ擦り減ってるから交換するだけ)
【ひろクロ走】
モーターランド三河Aコースを走りホーダイ横乗りホーダイの3時間11,000円でっせ。… https://t.co/ZnIgcU5TKr