「チェインメイル」の作画には個性が出る( ・`ω・´)(その2
「KILLER APE」「乙女戦争」「狼の口」「ダンジョン飯」
確証無しに言ってるんです詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、「神祖」の元ネタ(初出)は吸血鬼ハンターDで、「真祖」の元ネタはバスタード!!ってことでいいのかしらね?
さらに言うと「神祖」をバスタがオマージュして「真祖」とし、さらにそれらが型月にオマージュされた流れ?
俺「やっぱファイブスターは『アイシャ様だーっ!』のシーンが最高に格好いいよね」
友「え……? そんなだっけ?」
俺「あ、もしかして単行本版しか知らない?」
友「うん、知らない」
画像1が単行本版
画像2,3,4が連載版(リブート収録版)
「チェインメイル」の作画には個性が出る( ・`ω・´)(その3
「ヴィンランド・サガ」「イサック」「八神庵の異世界無双」「ばら物語」
アイドル的な売り方してる人がミスってスキャンダル露呈してる対岸の火事見る度に思ってたことがコレな。
仕事の外で何してても自由だけど、商売として夢売ってるならちゃんと夢(商品)を壊さないで渡してあげてね……っていう。
https://t.co/WAYPQbtIPw
「カタカナ多用して何言ってるかわからん会話」における俺の中の原点。
というかその手の会話見るたびにこれを思い出す(笑)
当時メッチャ笑っただけにインパクトが強過ぎる。
「知ってるはずの物語」を読んでいるのに、08小隊、IGLOO、ガンダム戦記などのキャラが色々登場し、さらには追加のメカニックもてんこ盛りで、毎回「ここでそれぶっ込んでくるかぁ!」というワクワクドキドキがあったのは、とても楽しい作品だったのですよ。