NHKのテレビ番組の解説者をつとめた萩原編集長が、彼ならではの視点で解説する「山の名著」の紹介本『写真で読む山の名著』も期間限定無料配信しています。GWに読む山の本探しにオススメです!
https://t.co/mzONpgvgRs
#ステイホーム #登山自粛 #期間限定無料公開
9/13発売の「CAMP LIFE」予約が絶好調!特別付録に、ブッシュクラフト社で人気の「たき火フライパン」のミニ版がついてきます。ハンドルを自分で加工するタイプなので、ナイフワークの練習にもってこい。
ソロキャンプに持ち込んで、ブッシュクラフトデビュー!!
https://t.co/zwQIksR6ww
初心者、メカオンチ、体力ゼロでも大丈夫!
マンガでわかる自転車ライフの入門書「Let's ゆるポタライフ」が本日発売です。
「お散歩と旅のあいだ」気分を大切に、ポタリングならではの『プチ機動力ある旅行の仕方』をこいしゆうかさんが発信します。
https://t.co/hPsI2UFUjb
『ヤマケイ文庫 おらが村』の帯には、矢口高雄さんの大ファンである元THEBOOMの宮沢和史さんのコメントをいただいています。https://t.co/DcfIZsuLx1
雑誌『Tarzan』の人気連載が単行本に!
「走る奴なんて馬鹿だと思ってた」が発売中です。
作家・松久 淳が45歳にしてマラソンにハマッた!
全国のおじさんランナー必読の笑えるマラソンエッセイです。
https://t.co/VN9qeRHjCX
東北は秋田、奥羽の山懐に包まれ、半年は雪の下に埋もれる厳しい自然、それが“おらが村”。
漫画家、矢口高雄の隠れた名作、堂々の復刊!802ページの大ボリューム。
ヤマケイ文庫より本日発売です。
https://t.co/DcfIZsuLx1
『ワンダーフォーゲル 2019年4月号』は3/9発売です。特集は「山登り年間計画」。この一年をどう登ろうか。どんな山に出かけようか。2019年の山登りのヒントとなる、テーマ別ガイド特集です。
https://t.co/jPLrJMeIhh
ジュンク堂書店池袋本店7階理工書フロアにて、『小鳥草子』を発見!ご購入いただいた方限定でお渡ししているのコトリさんの栞ですが、たくさんの方のお家に飛び立っているようで…!嬉しいです!昨日、追加で10羽(?)池袋本店さんにお届けしました。
https://t.co/XiV5EbXVtt
ヤマケイ文庫の『白神山地マタギ伝』。発売後ジワジワ動いてて好調です。
静かなマタギブームを感じます。
ヤマケイ文庫より、新刊『白神山地マタギ伝』が16日に発売です。世界遺産白神山地で最後の伝承マタギであり、マタギ集団のリーダー・シカリとして知られた鈴木忠勝。今は失われてしまった山の民の暮らしと、白神山地の自然を記録した根深 誠氏によるルポルタージュです。https://t.co/ypea73DPWo
『葉っぱのぐそをはじめよう』(著・伊沢正名)が、『本の雑誌1月号』、「本の雑誌が選ぶ2017年度ベスト10」ノンフィクション6位に選ばれました。
「トイレが使えない大災害時を想定して読んでおくといいかも」とコメントをいただいています。
https://t.co/fRtDYBfri6