逃げずに困難に立ち向かって目的を達成する。
そういった姿が賞賛されるのはよく分かる。
でも、どうしようもない困難を前にした時、逃げだすのは悪い事ではないとも思う。
要するに、何事においても自分の命やメンタルをを優先すべきなのだ。
侍JAPAN世界一奪還おめでとう🎉
今回のWBCでは世界中にはこんなにも野球(ベースボール)が大好きな人達が居るのだと再認識できる大会でした。
参加した全選手が格好良かった!
感動をありがとう。
楽しい時間をありがとう。
全ての野球好きにありがとう。
次回はOBC(おばけベースボールクラシク)だ👻
東日本大震災から12年が経ちます。
すでに過去のことだと忘却してしまっては、あの日犠牲になった多くの命の意味が失われてしまうでしょう。
我々は後世に伝えていかねばなりません。
人間の強さは先人の経験を継承していくことにある。
鬼太郎の先祖の霊毛がちゃんちゃんこに宿るように…
「こどもの国」という作品では権力者が方便を並べて、自分たちの都合の良いように政治を腐らせていく様子が描かれている。
「政権にはハエやウジはつきもの」
「ハエみたいな奴をのさばらせておくのも良い目眩しになる」
これらの台詞は今の政治のことを揶揄しているように思えてならないのだ。
中国妖怪の総大将チー(九尾の狐)が紙に描いた怪物を実体化する術を披露するシーンがある。
子供の頃の自分は「この術があれば絵に描いた食べ物を食べて一生楽に暮らせる」とねずみ男みたいなことを考えた。
ただし、絵心がなければ不味そうな不細工な食べものばかり出てくる危険性もあるのだ…
男女平等。
そして、男女公平な社会が望ましい。
けれどお互いの主張はなかなか埋まらない。
凝り固まった考え方を丸ごと変えていく必要があるのかもしれないね。
ちなみに、妖怪世界は女性の活躍が目覚ましいのだ。
なぜなら〇〇婆系の妖怪が大多数だからね。