財産や才能がある人の所には人が集まるってケースは多いが、そういったのは落ち目になるとスーッと人とが引いて孤独になるのが世の常。
結局は相手を思いやれる人のところに人が集まるし、離れていくこともないのだ。 
   欲が深ければ深いほど幸福に感じる機会が少なくなる。
つまり、必要以上に欲をかかない方が心穏やかに生きていけるのだ。 
   押してもダメなら引いてみな!
頑張ってもダメなら思いっきり休んでみな!
人生ってそれくらい開き直った方が上手くいくものだ。 
   自分は必要な存在なのだと常に思っていることは重要なのだ。
暗示だろうが自己催眠だろうが、自分を肯定的に奮い立たせていけば、より充実した生き方が出来るのだから… 
   鬼太郎「おまえは何も頑張ってないのに休養するのだな」
ねずみ男「鬼太ちゃん、生きてるだけでも頑張ってるってことなんだよ!」 
   逃げずに困難に立ち向かって目的を達成する。
そういった姿が賞賛されるのはよく分かる。
でも、どうしようもない困難を前にした時、逃げだすのは悪い事ではないとも思う。
要するに、何事においても自分の命やメンタルをを優先すべきなのだ。