本当のことを言われると腹が立つことが多いのは事実。
なので、何か問題を指摘をする時は物腰柔らかくいくのが正解だと思う。
妖怪がノリノリで自分の弱点を歌ったりして人間にバレて退治される話って好きだなぁ…
間抜けに見えるかもしれないが、これぞ妖怪の矜持って感じがする。
ゲゲビビ小噺
無事に祖父の三回忌が終了。
次回は七回忌か…
祖父が旅立った西の果ての極楽浄土の様子も気になるけれど、自分はまだまだあっちには行けない。
娑婆でもっと頑張ります!
ゲゲビビ小噺
火車のように相手と自分の体を入れ替えるような絡め手持ちの敵って良いよね。
更に、妖怪であっても餅に閉じ込めることで魂を消滅させる餅殺しもかなりヤバい技である。
それを破った目玉親父は普通に凄い。
ゲゲビビ小噺
10連休が羨ましいというよりも、10日間という長期休暇を余す事なく楽しめる人が羨ましい。
自分だったら3日くらいで何をして良いか分からなくなると思う。
休みの使い方にだって才能が必要なのだ。
おはようございます😃
またひとつ歳をとる。
そして、妖怪へと近づいていく…
この歳までくると、お祝いというよりも淡々と受け入れていく感じである。
それこそ、人生という漫画の本の1ページをめくるだけの行為なのかもしれない…
なんにせよ、これからも🐢さんともども呑気に生きていきたいものだ。 https://t.co/fIXJ7p10VS
本日放送された「おばけナイター」にて野球の試合でハッスルプレーを見せた鬼太郎。
しかし、その後のゲゲゲの鬼太郎では、野球に対して冷めた意見を持っているように描かれていた。
その気になれば、走攻守が揃った最上の野球選手になれるだろうに…
更に、怪我にも滅法強い!
勿体無いなぁ…