『エスパー魔美』のこのシーン。
頭のいい高畑が、「このような場合の確率は収束しない」ということを理解していないわけはないから、打席に立ちたいために詭弁を弄したんだろうなあ。
スネ吉兄さんって、よく見ると、外見の基本デザインが小池さんだな。
他作品の小池さんキャラとは性格設定が違いすぎるから、気づかなかったけど。
『ドラえもん』にたまに出てくる、スネ夫のいとこのスネ吉兄さん。
どうやら大学生らしいのだが、趣味がおもちゃ全般だし性格は悪いしで、大学では誰にも相手にしてもらえないから、小学生相手に威張ってるんじゃないか。
銀河鉄道って、パスや切符がバカ高いのに、なんで客にお金くれるんだ。その分安くしろよ。と思ってたけど。
停車駅で楽しめるように、現地通貨で払い戻してくれる(パスの値段はもともとそれ込みの値段)と考えれば、さほど不思議じゃないか。
#このロボット知ってる人だけで100RT目指す
元ネタとなった秋田冒険王先生も、もう若い人は知らないだろうなあ。