銀河鉄道って、パスや切符がバカ高いのに、なんで客にお金くれるんだ。その分安くしろよ。と思ってたけど。
停車駅で楽しめるように、現地通貨で払い戻してくれる(パスの値段はもともとそれ込みの値段)と考えれば、さほど不思議じゃないか。
#このロボット知ってる人だけで100RT目指す
元ネタとなった秋田冒険王先生も、もう若い人は知らないだろうなあ。
承太郎は、仗助と初めて遭ったとき、「血縁上はお前の叔父になる」と言っており、明らかに間違っている。(承太郎はジョセフの孫、仗助はジョセフの息子(ホリィの異母弟)なので、承太郎のほうが年上だが血縁上は甥)
『コブラ』の時代設定。
サラマンダー編のラストで、アドルフ・ヒトラーと思しき人物が「三千年前のナチの亡霊」と言われているので、1945年から3千年後、西暦が使われているかどうかは不明だが、西暦でいうと50世紀末~51世紀ぐらいと思われる。