さっきストーン・フリーで砕いたコインをここで使うの無駄がないな
#jojo_anime
筋肉は信用できない
筋肉には悟られるな
と来て「ザ・ラン」で筋肉崇拝に方針転換してたけどこいつも敵だったし荒木先生ずっと筋肉ディスってる
#jojo_anime
原作は「何よこれはーッ」だったのが
アニメでは「なんなのよこれはッー」になってる
1話とセリフ合わせたのですね。
それはいい判断
#jojo_anime
原作では徐倫が言った第4部匂わせのセリフはママが言ってたな
第1話のカットに比べればマシか
岸辺露伴出るか気になっていたけど、今のところ名前出さない確率高い気がする。まあどっち賭けるかってなったら願い込めて出る方におふくろの魂を賭けるが
#jojo_anime https://t.co/ZXfgi4Tqjw
原作だとベッドが鉄格子の真ん前角が分かりにくかったけどアニメだと鉄格子の前にしてるぽいな
#jojo_anime
後々の展開知っているとここでミッキーマウスの名前が出るのはなんとも意味ありげ
#jojo_anime
閉鎖された刑務所内とはいえ敵に遭遇できたら発揮できる能力とは気の長い作戦だな
と、思ったけど後で納得する理由が明かされるとはね
#jojo_anime
人がたくさんいる刑務所で待ち伏せタイプのスタンドが役に立つか疑問だったけどスタンド使いとスタンド使いは引かれ合うんだから絶対会えるんだよね
そういう作戦か
#jojo_anime https://t.co/l15v151UUT
月曜発売の雑誌の漫画とは思えないようなセリフとは思ってたが、
調べたらこの時期の週刊少年ジャンプは公式には火曜日発売だったようです。(首都圏とかは月曜に出てたはず)
と言っても荒木先生なら月曜発売でもこういうセリフ言わせそう
#jojo_anime
見返すと行方不明の囚人もライク・ア・ヴァージンしてるな
近くに看守いたんじゃないのか?
てかなんで男子を女子に探させようとしてんだろうか?
#jojo_anime
「ビッグバンより先に存在していて」って言っているそのフレッド・ホイルが実は「ビッグバン」の命名者らしいですよ
#jojo_anime
たまに思うんだけどシールを剥がさないって手は使えないのかな
#jojo_anime