作業に没頭してるとツイートしないな…
ということで今やってるウィーン料理本の原稿
(作業協力:@schnitzel_san)
ウィーン楽友協会のチケットの取り方について書いたマンガ(いずみホール情報誌『Jupiter』165&166号より)
もっと詳しい内容は『ウィーンのキロク』vol.4に書かれてあります⇒https://t.co/xCruGhBo3b
#nhketv #ウィーンフィルニューイヤーコンサート
年末ということで今年もウィーン・フィルのニューイヤーコンサートについて去年描いた漫画を今年も再掲載(いずみホール情報誌『Jupiter』167号より)
2021年の指揮者はリッカルド・ムーティ!(6回目)
【おしらせ】いずみホール情報誌『Jupiter』連載「近現代・作曲家見聞録」第5回はイギリスの自然を愛した孤高の作曲家、ジェラルド・フィンジです。この秋こそ彼の音楽の神髄をご堪能あれ
年末ということで、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートについて去年描いた漫画を今年も再掲載(いずみホール情報誌『Jupiter』167号より)
2020年の指揮者はアンドリス・ネルソンス!
【2025年クラシック音楽カレンダー販売のお知らせ】
◎BOOTH→ https://t.co/FfzCsoKhUL
クラシック音楽カレンダー11年目の2025年は『祈り』です。
ポストカードサイズ16枚+12ヶ月&secret2ヶ月。
今回は女性作曲家も登場!
※発送は12/20以降です
Classic Music Calendar 2025 | 仮店舗 #booth
12月19日はフランツ・ザッハーの誕生日なので、ザッハトルテ裁判について描いたマンガを掲載(『きのうウィーンで何食べた?』より)
【おしごと】いずみホール情報誌『Jupiter』で連載中「ウィーン今昔物語」第4回は、楽友協会のチケットの取り方について解説します!Webでの予約、立見席での購入など、ウィーン旅行を考えている方のマメ知識としてお読みいただけるとうれしいです!#保存版 @Izumi_Hall