自転車泥棒 / 文藝春秋社
※
20年前に父と共に消えた自転車との再会からその自転車の軌跡をたどる物語。幾度も縁が交差する因果律が導く流転の物語。歴史的事実の中に織り込まれる幻想的な挿話たち。重層的でありながら、重さを感じさせない筆致。日本支配下の台湾から見た戦争の描かれ方が特に印象深
9/17(金)本日から岸波龍さんの個展「空間をつくる」始まりました。本の入荷あります。『新聞記者、本屋になる』気になります。『山學ノオト2』も入荷してます。今日は金曜なので20時まで。本棚に本が入りきらない感じなのでみんな来てきて。
本日 #安達祐実 の誕生日だそうです。
おめでとうございます。
ほんと昔から変わらない姿ですよね。でも店主は最近の方がなんかよりいい顔してるような気がします。写真がいい?
あっそういえば、いい写真集あります。
我我
https://t.co/OToHph0mFC
我旅我行
https://t.co/IOOihfzjjg
7/26(月)台風の接近を感じさせる天気です。本の入荷も少しだけあります。『彼岸花が咲く島』好評です。諸般の事情により『諸般の事情』も続々と入荷し今日も19時まで!最後の写真は近所のローズさん。
喫茶店ならではの味わいのあるメニューってありますよね。コーヒーゼリー、ナポリタンにカレーが売りなんてお店も。どこか懐かしい感じのあるメニューの数々『純喫茶レシピ』があれば家で作れちゃうんです。人気喫茶店のオリジナルメニューも収録!写真もいいので作っても良し、眺めても良しの一冊です
3/23(火)いい天気です。早稲田にいると心もポカポカしてきそうな気がします。
本の入荷あります。韓国の本多く手がけるクオンさんから気になる本や当店でも好評な「フェミニズムはみんなもの」も!はーそろそろ「バウルを探して」旅に出たい。今日も19時までやってます。
桜も咲いてきました!
兄帰る / イースト・プレス
※
ある日、真樹子のもとに届いた訃報。それは3年前に突然失踪した婚約者のものでした。何故彼は突然失踪したのか?
残された家族と婚約者が抱える傷と表に出せない思い。失踪後の彼の足取りを辿る先に見えてきたものは。何者でもない人たちの心の機微を描き出した一冊。
Today’s comic book is a collection of funny 1 page short stories. Worlds of laughter and humor are expanding in this book.
#わたしの好きな3本 はこちら #大学マン #ナナロク社
ウーさん家のご飯はどれもとても美味しそう!なんですよね。『これでいい ウー・ウェンのありのままの一皿』には日々ご家庭で作るご飯を想定したレシピはもちろん、「家族が先で自分が後じゃなくて自分が大事でいいんじゃない?」など料理を通じてウーさんの哲学に触れられる一冊です。