#いい尿の日
えっ本当にそんな日なの😅おしっこ絡みでずっと心に引っかかってるのが「尿検査で紙コップからしたたるくらいなみなみと入った尿をホレ!と看護婦さんに渡すマンガ」しかもコップのふちに陰毛とかついてるの。何のマンガだったのか…徳弘先生くさいのだが
エビテン様で注文したイーグレットツーミニ追加VOL2はちゃんと早めに発送されて地方の私でも発売日に遊べる見込みなのだ😆ち…違う…あちらとは…
#女の子には理解できそうにない男の子の夢選手権
全身がグツグツ沸騰したり内臓がはみ出ていても仲間のために特攻
#パリオリンピック2024
あれっ?サファーデどうしたのサファーデ😀フランスの国技じゃなかった?手元になくてうろ覚えだけど空手バカ一代でこんな感じの話に出てたよな〜?
先日入手した拳児をじわじわ読む😀全編に居住まいを正したくなる教育的姿勢が流れている。台湾で絡んでくる腕自慢親父、「自分が得意な事の周りをグルグル回って何も乗り越えることが無い人」と読むと大変に身につまされるのである…だが終わりではない、今気付いたのなら😭
先日kindleセールで大挙購入した天獅子悦也先生『むこうぶち』高レート麻雀の絶対的な強者・傀を中心に描き出されるバブル期前後の骨太な人間模様…10冊読んだだけで大河感を満喫出来たがまだ50冊もあるぞ😂
池上遼一先生のサンクチュアリのコンビニ本の美品があったので購入😀渡海とか良キャラがいるし池上版スタイリッシュ野望の王国として楽しめる。しかし政権交代をめぐるファンタジーな感じは幾度か裏切られてもこの漫画の平成初期からあんまり変わっていない気がするのだが…