#女の子には理解できそうにない男の子の夢選手権
全身がグツグツ沸騰したり内臓がはみ出ていても仲間のために特攻
#むこうぶち
Kindleセールで大挙60巻まで入手しチビチビ読んで半分まで来た😀凄いと思ったのは主役の傀が悪魔のように麻雀が強い以外1話から一切情報が増えない事。稼いだ金をどうしてるとか壮絶な過去があったとか並の漫画ならやりそうだが…まあこの先あるのかも知れないけど
メガドラミニシリーズは全部購入したし今も最も愛する存在物である…😀しかしその後の情勢はどうやらあんな事は恐らくもう無いと言う感じだしセガレトロも「龍が如くに入ってますよ🤗」がほぼ全てとなった。あれはあとの人生これで頑張ってくれと言う贈り物だったのかも知れない
マスコミだの巨大権力が泥まみれになるのが痛快なのはわかるがネットリテラシーだの言われても所詮ど素人には出来ませ〜んwなのは少し考えればわかるので行き着く果ては情報選択も民主主義も大変なのでAIに任せました😆と言う未来なのでは…
#アケアカ
的中!🎯ビシッ
まあ当たるの一年に2、3回ですが…😂 https://t.co/Bk2zUIEmkS
先日入手した拳児をじわじわ読む😀全編に居住まいを正したくなる教育的姿勢が流れている。台湾で絡んでくる腕自慢親父、「自分が得意な事の周りをグルグル回って何も乗り越えることが無い人」と読むと大変に身につまされるのである…だが終わりではない、今気付いたのなら😭
#パリオリンピック2024
あれっ?サファーデどうしたのサファーデ😀フランスの国技じゃなかった?手元になくてうろ覚えだけど空手バカ一代でこんな感じの話に出てたよな〜?
#ガチでクソだと思った悪役を挙げろ
魔太郎が来る!より
A先生作品は結構生々しい嫌な人間が登場するがこのメガネは魔太郎の友人のフランケン大好きおじさんに対する嫌がらせ目的だけで一万払い希少本を横取りする。この後本が燃やされる場面は涙無くしては読めない…
左 ファミコン版グラディウスの頃
右 ファミコン版グラディウスIIの頃
オプション2個でもレーザー短くてもこれはグラディウスだぜ🥹から沙羅曼蛇のレーザー長!しかもプロミネンスあんのwを経てIIではまあコナミならここまでやるわな〜愉快愉快!に至る