【4/23は上村松園の誕生日🎂】
気品漂う女性たちを描いた松園💐
6/1まで大阪中之島美術館にて『生誕150年記念 上村松園』展が開催されています!
美術展ナビにて紹介している記事はこちら↓
https://t.co/JmSUWwSOlo
📕『日本画家小譚』でも紹介しております!
https://t.co/pjSxFpU1Nn
【日本画家小譚】
橋本関雪が少しの間だけ入っていた栖鳳塾での写生旅行の話。松園が話し言葉で語ってくれているのでイメージしやすいです。
関雪がブイブイ言わせてます。
【日本画家小譚その20】
大変お待たせしました…🙇
今回は鏑木清方文集8に載っている『捕物』を漫画にしました。
清方の文章をハラハラしながら読み、頭に浮かんだ様子を絵におこしてみました。
2022/1/10まで福田美術館と嵯峨嵐山文華館で開催されている「木島櫻谷 究めて魅せた「おうこくさん」」のトークイベントに参加したので、ちょっとした感想をまとめました。とっても楽しいイベントでした!関係者の皆様ありがとうございました🙇
【1/5は片岡球子の誕生日🎂】
落選の神様と揶揄されても、筆を止めず自分を貫き通した球子💐
球子の言葉が収録されている本『精進ひとすじ』は、読む度に力を貰えます。
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/KuXaTvUNP4
【収録画家紹介】
トップランナーの素顔 竹内栖鳳🦁
京都画壇の重鎮栖鳳は、絵のことを考えると一切服に頓着しなくなり、ほどけた帯が地面に落ちていることもあったそう…
『日本画家小譚』にて紹介しております!
各書店や通販で販売中です📖
https://t.co/dz7l6eIdcQ
#日本画家小譚
【日本画家小譚 その19】
伊東深水は13歳の頃、33歳の鏑木清方に入門します。雅号の「深水」は生まれの深川から「深」を、清方の清から「水」をとったもの。
師清方の眼差しがあたたかく、好きなエピソードです。清方の文章も良い…
【3/1は小倉遊亀の誕生日🎂】
105歳でなくなるまで絵筆を握り続けた遊亀💐
晩年まで健康で居続けられた背景には、甘党の遊亀を律する家族の力もあったとか…
美術展ナビにて紹介した記事はこちらです!↓
https://t.co/NIiHgGVqQs
【8/31は鏑木清方の誕生日🎂】
『日本画家小譚』や美術展ナビにて紹介しております!🌟
https://t.co/OIyqm4x6Ct https://t.co/rHS687HhuN
【日本画家小譚】
鏑木清方と松岡映丘の話。
二人の話は金鈴社という団体で共に活動しますが、他メンバーと比べ年も近かったので次第に仲良くなったそう。他にも話はあるのでまたどこかで描きます🏋️