マンガ「江戸時代の経済入門!」は、Twitterとnoteで更新中です。
1話からまとめて読みたい方はkindle版をダウンロードしてね‼️
https://t.co/gRBnTy8JpC
#経済歴史マンガ
江戸時代の経済入門!-35
マンガで経済&歴史を学べる !
江戸時代の農民は、副業で稼いでいた⁉️
積極的に働いた動機は何だったのか💰💰
Kindleでは1〜3巻を無料公開中😆
https://t.co/Y3ilkQCDqR
@keizai_manga #経済歴史マンガ
💰日経平均3万円いったよ記念💰
株取引のはじめ方マンガ📈📉📈
※今から始めるとか遅くない?!という意見は受け付けておりません。
※取引を推奨しているわけではありません。
4/23(金)発売🥳
★kindle予約受付中★
歴史を動かしているのは、経済人だった…⁉️
遣唐使からビットコインまで、経済史の面白い話が満載の対談本です。
プロ投資家の藤野さん&実業家・堀江さんが歴史をとおして現代をどのように見ているのか分かります。
@keizai_manga
https://t.co/34WHV1s8Pb
アーユルヴェーダセラピストの友人から「インド体験を4コマにしてほしい!」という依頼をいただきました😄
彼女はもともと大学時代の部活仲間なんです!
施術はもう最高。おすすめのサロンです🥰
★埼玉県川越市
本格アーユルヴェーダサロン「yuju✳︎ユジュ」
https://t.co/tLQ4OAG8Ll
『まんが江戸時代の経済入門』は、15~16世紀の大航海時代の話から始まります。
日本は戦国時代。
大航海時代に世界経済はどんな様相を見せたのか、その中で日本はどういう位置づけにあったのか・・・?
グローバル経済を知る上で、重要な時代です。
https://t.co/hw1eO3WSsf
@keizai_manga
『まんが江戸時代の経済入門』1ページ解説✍️
大航海時代に「銀」は世界通貨のようなものとして流通しました。
島根の石見銀山は世界有数の鉱山として当時ヨーロッパまでその名が知られ、2007年には世界遺産に登録されています。
@keizai_manga
https://t.co/fWRUedwUI5