フランケンシュタインの男が復刻されていたんですね。私は昔、祭りの出店で買い、強烈に印象に残ってます。作者はCOM出身でもう亡くなられていたんですね。才能があるのにあまり恵まれなかった方のようですが、これから再評価されていくでしょうね!更に復刻お願い致します
好きで何度かあげている、ゆうきまさみ先生の「恐怖の疾走」(富野監督がホントにこういう人というわけではありません)でもこの漫画がよくわからないという人はちょっとまずいかもとは思いますね、私は。
衝撃の事実!富野監督はアーシュラの首を飛ばさなかった!やったのは湖川チーフディレクター。でも()の中にちょっと誘導する富野監督のことわり書きがあります😨
おもわず笑ってしまったが、原作が小泉八雲と知ってびっくり!楳図かずお先生の幻の作品だった「手討ち」 https://t.co/xbnim2uhCE
ナチス・ドイツが開発した巨人兵軍団「ビッグX計画」!アドルフ・ヒトラーのあげる日本人の名前が版毎に違う。ペスト菌発見者、アドレナリン発見者などに混じってオリジナル版では連続爆弾脅迫魔の名前が。これはビッグX連載の前年に草加治郎事件が起こったため。(事件未解決) https://t.co/O4zuKTTx8K
少年ジャンプにバリバリ描いていたつげ義春先生!水木しげる先生の「悪魔くん千年王国」テレビやマガジン版は主役は悪魔くんだが貸本版と、この千年王国は実は主役はヤモリビトこと、佐藤。彼の登場から物語は始まり彼の視点で悪魔くんは語られ彼の裏切りで幕をおろす佐藤はつげ義春タッチが濃厚です