#何曜日に生まれたの で自分に一番強烈な印象を与えたリリ子 役の片山祐希さん。その後に #セトウツミ を買ったら偶然片山さんが今度はハツ美役で出てきて驚いた!!こちらもかなりぶっ飛んだ女子高校生役!とても良い役者さんです🌟セトウツミは映画、テレビ版、甲乙付け難い面白さでした
望月三起也先生はアクション漫画の第一人者だが人間ドラマを書かせても天下一品だ。だからオヤブンしか出てこない人情話とかユキちゃんの日常話とか沢山読みたかったな。飛葉はお母さんに愛されなかった。でもお母さんのために必死に行動する。外国に探しに行くが結局お母さんの行方はわからないままだ
最高に盛り上がったワイルド7最終章魔像の十字路!だが秘熊政権がどうなったのかは描かれなかった。その後優しい鷲という外伝が出たがそれでも秘熊政権がどうなったのかわからない!そしてワイルド7と新ワイルド7の間にもう一人の優しい鷲の物語が描かれた。新ワイルド7でも秘熊政権には触れなかった🤔
#ワイルド7 何十回、何百回読んでも、いや、これからも永遠に泣くであろう名シーン!ヘボピー!!カッコいい!!!!
私ならフーテンオリジナル版を収録後に、その3つと、青春裁判(虫コミックス版では無くサンコミックス版)の短編を加える。この短編はフーテンの兄弟作といってもよく、本伝に登場した女の子まで出ている(シバまで登場)
60年代、新宿をさまよう父親。きっとフーテンになった息子を探しにきた家族が多かったんでしょうね??
若松孝二「新宿マッド」永島慎二「フーテン(の通称、公衆便所のマリア編)」