【#あき地】近藤聡乃さん@AkinoKondohの「#ニューヨークで考え中」が連載300回を迎えるのを記念して、
アンケートを実施中です。
『あなたが選ぶ「ベスト・オブ・ニューヨークで考え中」を教えてください!』… https://t.co/MgyyKZi2He
【10/23発売】#森まゆみ『#聖子——新宿の文壇BAR「風紋」の女主人』
「白いシャツに灰色のズボン、下駄履きでつんのめるように歩いてくる男の人がいました。すぐ、あっ、太宰さんだとわかりました」
#太宰治「メリイクリスマス」のモデル #林聖子 と〈風紋〉の歴史を聞く。|https://t.co/goTZAGzLTg
【紹介】若松 英輔さん@yomutokakuの詩集は『見えない涙』のほかにも、『幸福論』『燃える水滴』そして最新刊に4月発売の『愛について』があります。
どれも、手に取ってじっくりと眺めたい気持ちになる装丁です。
このなかに、ひょっとすると「はじめての詩集」になる一冊があるかもしれません。
【あき地】本日、佐々木マキさんの連載「ゆめみるナッティー・ナンバーズ 」第5話「くらやみクラブ 」を更新しました! ここはどこかの繁華街、宵の街には怪しいクラブが。こっそり入って見てみると、中でははちゃめちゃなことばかり――
https://t.co/deHUFbYHn0
『8月のソーダ水』(太田出版)、『つるまき町夏時間』(新潮社)などで知られるコマツシンヤさんの最新作。
「PHPスペシャル」の人気連載の単行本化第2弾!
コマツシンヤ『午后のあくび(2)』は7月3日発売予定です。
お近くの書店、ネット書店で予約受付中。
https://t.co/oGZKpjjigg
【#ウェブマガジンあき地】esk @esks12「#ミィちゃんは今日もがんばらない」
「がんばらない」が座右の銘のトラ猫 #ミィちゃん が放つ〈ユルいなかにもハッとする名言〉を、ついつい頑張りすぎてしまうあなたに捧げます。
ほぼほぼよきところ|https://t.co/eCS463k9XY
【予約受付中】esk @esks12 『ミィちゃんは今日もがんばらない』
「がんばらない」をがんばれない、あなたへ——
ミィちゃんの飾り気のない言葉が刺さる、『ミィちゃんは今日もがんばらない』を心のバイブルに……。
https://t.co/Z5GdLWAibv
【予約受付中】コマツシンヤ『午后のあくび(2)』
——この街の日常は、当たり前に奇跡。
泡のように生まれては消える、はじめてなのにどこか懐かしい景色。
コマツシンヤのおくる、地上から5cmだけ宙に浮いた、非日常な日常系ショートマンガ!
https://t.co/dzngScZX9t
【原画展開催中】
アングレーム国際漫画祭での受賞を記念して、高知 蔦屋書店様(@kochi_tbooks)にて『午后のあくび』原画展を開催いただいております!
かわいい飾りつけをありがとうございます…!
3月24日(日)まで開催中とのことですので、ぜひこの機会に足をお運びくださいませ♪
【予約受付中】コマツシンヤ@IZIGEN_s_koma『午后のあくび(2)』
——この街の日常は、当たり前に奇跡。
いつもちょっと不思議な街に、OLのひび野あわこさんは暮らしている。
そこは地上から5cmだけ宙に浮いた、非日常な日常。
泡のように生まれては消える、どこか懐かしい景色のショートマンガ。
「観光客のための香港は今後も変わらないだろう。
だが、そこを故郷と感じてきた人々の香港は死につつある」
9/16西日本新聞に #大竹昭子 さんの『#わたしの香港』[カレン・チャン、古屋美登里訳]の書評が掲載されました。
▶︎書評|https://t.co/wPScfxbpKd
「カブトムシの絵!この一枚を見るだけで、この本を手にする価値がある。でも、うまいだけじゃない。(中略)これから標本画と出会ったとき、見え方がぜんぜん変わってくると思う」
朝日新聞に椹木野衣さんによる川島逸郎『標本画家、虫を描く』の書評が掲載されました!▷https://t.co/ZaEiTa7I2v