特に「梅ヶ枝餅」「飛梅」「きっこ手紙」「道真サンの最期」「まおチャン」の回は自分では予想外のオチで、気に入っています。
(ただし「元・美術2」の私は作画が苦痛、今回もあの程度の絵でヒーヒー言ってました…)
時平 VS 怨霊道真!
次回のパート3でいよいよ・・・決着!
道真サンは怨みをはらすことができるのか?!
重い病で死期を悟った道真サン。弟子の能福サンと安行(アンコ)チャンに遺言を託します。
ついに怨霊から神様と呼ばれるようになった道真サン。でも・・・神社でちゃんと祀ってくれる人、誰かいないかなあ…と思っていた矢先、やさしそうな巫女さんが・・・
真田幸村は仏教徒でしたが、大坂にいるとき改宗したらしく、「真田フランコ」という洗礼名が記録として残っています
ジョアンさんに勧誘されたのかなあ・・・
庭の木に鳥が巣を作りました。
道真サン、思わず詩を詠んだのですが・・・
次回のマンガのネタも『菅家後集』からです。