投入された討伐隊はのべ600人に及び、機会はあったものの不発に終わります。
結局、熊を射止めたのは
生涯で獲った熊は300匹、青年期には鯖裂き包丁で熊を倒した事から「サバサキの兄」と呼ばれた猟師の山本 兵吉。
1人別行動で山に入り、胸と頭に2発命中させヒグマを討ち取ったのです。
15戸40人は村を離れ、12日に羽幌警察分署より、熊退治素人の警察署長以下による対策本部を設置。
熊の「餌に執着する性質」を利用し、遺体を囮とした作戦が練られ遺族に説明をし実行されました。
しかし熊は周囲を警戒して近寄らなかった為、射殺するには至らず作戦は失敗に終わりました。
その場は銃で追い払うも、逃げた熊はその直後に別の家、明景家を襲います。
男衆や猟師は別の場所に集結しており、反撃の少ない明景家を襲ったのではないか、という人もいます
いずれにしても3人の子供と身重の女性と胎児の5人が襲われ、駆けつけた男衆の銃は不発に終わり、再び熊は森に逃げました。
お疲れ様です
お仕事お終い帰り道👣
ワクチン効果かだるーくなってきました。辛くはないです、怠いです。やる気無いですー
まぁ1回目2回目みたいに高熱出るよかまし(まだわかりませんが)ですけど。
頑張って抗体作って拡散を防止しないとね。
では今夜も良い夜を🍀
案の定、バタバタしながら出勤です。
通勤中にカバンの金具が破損してしまいました。長年使っての経年劣化ですが、つい何か起きるのかとドキドキしてしまいます👍✨
それでは全てを諦めて働いてきます。
おひるー🍙
今日は出勤前に一休み出来てちょっとスッキリです。やっぱり人間睡眠は大事だなぁと思いました。
皆さまもシエスタ(食後のお昼寝)取って、この後も良いお時間を🍀
お医者様に言われるシリーズ。
先生も適当に言ってる部分はあるんだと思うのですよね😅
でも筋が通って納得出来る方が良いしね。
こじれた優しい母性って、正義の過干渉っていう、あるいはツイフェミ的な面倒臭さが見える気がしますわね。
これが男性になると厳しくする優しさになってるんかね。
君の為に僕は厳しくするんですよ、というようなね。
それが安定の欲求なのか、求められる事での自己確立なのかは知らんけど
横断歩道と信号のある十字路で左折準備中。
信号が変わり歩行者が渡って車を動かそうとしたら、視界外の右側からチャリ🚲
危うく引くところだったわ。
軽車両は信号赤ですんで止まりなさいよ。
全ての人がそうとは言わないけど、自由過ぎる自転車は車から見たら恐怖の大魔王ですわ。