おはようございます
2月17日月曜日
1946(昭和21)年の今日は
金融緊急措置令の交付施行日
インフレ抑制の為、預金引出しを500円に制限、預金してない手持ちのお金は使えなくする強行措置
新札切替でお札が使えなくなるデマは、これを知ってる年配者を狙った詐欺なのね
では今日も良い一日を🍀
その言い分も分からなくはないんだけど、そのたかが領土に何千年の時間と何十万の命が費やされてるんで。
それを今のところ安泰な島国の人間が、危機感無く言っても届かないよなぁ https://t.co/tI3TO2VTkW
おはようございます
4月18日金曜日
君逝き みにしむ責の 重きかな
されどやみなん 勝てやむへき
1943(昭和18)年の今日は
海軍大将 山本五十六が戦死した
海軍甲事件の日
真珠湾攻撃の立役者への報復作戦で、ここで戦死してある意味で幸せと語られる事もあるようです
では今日も良い一日を🍀
おはようございます
11月24日日曜日
1962(昭和37)年の今日は
日本三大ドヤ街の一つ、山谷/さんやで起きた暴動事件の日
日雇い労働者によって発生した数千人規模の暴動の一つ
この日のきっかけは食堂の対応で、警官と小競り合いが暴動となった、高度成長期、昭和の裏側です
では今日も良い一日を🍀
おはようございます!
6月17日土曜日
1933(昭和8)年の今日は
大阪で発生した、陸軍兵と巡査の喧嘩
ゴーストップ事件の日
信号機(ゴーストップ)無視した陸軍兵を警察官が指摘
話は陸軍大臣と内務大臣の対立を起こし、遂にはあのお方が仲裁に入る事に...💦
それでは今日も良い一日を🍀
おはようございます
3月14日金曜日
1927(昭和2)年の今日は
昭和金融恐慌のきっかけの一つ
「東京渡辺銀行が破綻した」の失言の日
倒産していない銀行に対し、衆議院予算委員会にて大蔵大臣が名指しで発表
失言は回収出来ず、取り付け騒ぎ、金融恐慌へと発展しましたとさ
では今日も良い一日を🍀
横断歩道と信号のある十字路で左折準備中。
信号が変わり歩行者が渡って車を動かそうとしたら、視界外の右側からチャリ🚲
危うく引くところだったわ。
軽車両は信号赤ですんで止まりなさいよ。
全ての人がそうとは言わないけど、自由過ぎる自転車は車から見たら恐怖の大魔王ですわ。
お疲れ様です
お仕事おしまい帰り道👣
最近お腹が緩くてポッコリしてたのでかかりつけ医に聞いたら
「それヘルニアじゃね?鼠径?」
って紹介状くれました
その場合は手術なんで、職場に
『内臓こぼれちゃうぅぅって芸が使えるんですよ😆!』
って報告したら怒られました
では今夜も良い夜を🌟
陰陽師は中国由来の陰陽五行思想を用いて、占いや祈祷を行い、または占星術での暦を扱う官職
陰陽とは、この世は陰と陽によって成り立つとする考えで、善と悪では無くいわゆる光と影、二面性に分類する思想
五行とは万物が火・水・木・金・土から成り立つとする思想で、これらを元に陰陽道があります