お疲れ様です
お仕事お終い帰り道👣
自分の仕事しなさを棚に上げて、そやつに「仕事してくれ」と文句言われ、珍しく激おこマルです
正論は言えば良いというものではないのですよ。
珍しく、仕事やる気に溢れております笑
まぁそんな気持ちも明日まで持つかわかりませんがw
では、今夜も良い夜を🌟
「なんで初めからやらないの!?」
と聞かれたので
「初めからやっても、ニンニク食べて巨大化して怪獣やっつけるウルトラマンみたいな事やってるから、もっとカッコいいお話を切り出してるのよ」
って言っておいた。 https://t.co/M1vmXq7foJ
お疲れ様です
お仕事おしまい帰り道👣
職場にハエが出まして。
20歳そこそこの元新人ちゃん女子が言うわけですよ
「箸持ってきましょうかw!?」
それは宮本武蔵かはたまた刃牙か。誰も元ネタ分からずポカンとされて。
そんな知識どっから拾ってくんねん、女子〜🤣
では、今夜も良い夜を🌟
前述のように40KB(1024KBが1MB)の容量の為
増やしたワールドは似たエリアで作り
大きなマリオが敵の攻撃で小さくなる音と土管に入る音が同じであったり
敵を踏んだ音と泳ぐ音が同じだったり
空に浮かぶ雲と、地に生える草が色違いなど
容量を稼ぐ手法がふんだんに盛り込まれています
コメニウスはこの狂気的な、人類の残虐行為を起こさせない為に
「あらゆる人が、あらゆることを、あらゆる側面から教える」事をしなければならないと考えました
知識は選ばれた人間だけが持ちうるものではなく、普く全ての人が多方面から教育可能なのだと『大教授学』という本を起こしています
瞽女の起源は不明ですが、室町時代後期の書物にその名が出ています
組織は無く師弟関係で技を引き継ぎ、浄瑠璃の流れを汲む瞽女の演目(瞽女唄)を門付演奏しました
門付け(かどづけ)は人家や商店の門口で演芸、又はその芸人
漫才(萬歳)の起源も同様で、娯楽の少ない当時受けは良かったようです
おひるー🍙
もう年末ですね、クリスマスですね。
お連れの女性が
「これが欲しーい」
お連れの男性が
「何で買わねぇといけねぇんだよ!?」
とか言いつつ買っていくんですよ。何ですかもう、クリスマスですねぇ😊
では後半戦も何とか、アーウー
どうぞ良い午後をー🍀
なお
ペルー側から日本に残る芸娼妓も奴隷と同じだという追求もあり、同年10月に政府のメンツの為に芸娼妓解放令を出す事になります
芸妓へのフォローもなく形だけの解放令は、人としての権利を売った芸妓は牛馬と同じでその契約は成立しないと理論展開した為「牛馬きりほどき令」とも揶揄されました https://t.co/EkYDXjA7Yt