なんか口内炎が出来てる…
疲れは粘膜から出ると聞いたことがありますが
そういえば口内炎にはミルクティーが良いと、高校時代に神谷くんが言ってました(要出典)
では今日も働いてきまーす
おひるー🍙
やっとお昼ごはんに辿り着きました💦
DOCOMOの通信障害?
弊社の一部通信が不通になっていて、DOCOMOのせいかと思ったら全然関係なく、うちのインフラが貧弱なだけのようです
ではこの後も素敵なひと時を🍀
また火山灰が大気中に混じり、夕焼けが赤く壮大に見えたそうです
空が青く見えるのは、波長の短い青色が多くの空気分子とぶつかり散乱しあちこちで青色を発生させる為
夕方、太陽が遠くなると青は減衰し、赤は多少散乱するのですが、空気中に火山灰が混じる事で散乱されやすくなり鮮やかになるのです
おひるー🍙
ワンオペキツイワンオペツライ🥶
とりあえず、負担が上がって生産性が上がるのは何かの搾取だとヨクワカリマシタ
従業員は楽して生産性を上げることを考えないと死んでしまうわい
では皆さま良い午後をー🍀
さて、こうなると天文学上重要な日付でありながら、暦の上では節目にならない事が気になります
現在のローマの暦は、エジプトで作られた農業を行う春から農業を終える10ヶ月分の暦、すなわち春から秋の終わりまでの暦でした
2月が28日までと中途半端なのは、一年の最後に帳尻を合わせた為と言います
この事故で死者106人、負傷者92人出したこの頃の国鉄は、三大怪事件など不信感に不信感を重ね大きな社会的影響を与えます
世間の国鉄叩きから野党の内閣倒閣運動にも発展
国鉄スワローズも野球やるなら車両整備しろと非難され、サザエさんでもネタにされた
車両設計の島秀雄も辞職し一線を退きました https://t.co/5DiGx6KM5q
日本では、密集建築物が多い上、地震大国ニッポンの頑丈な建物爆破の難易度が高く、加えて法規制が厳しいのでかえってコスト高なのだそうです
しかし解体が必要な時は破壊が求められます。小規模爆破を用いるか、水と混ぜると膨張する「静的破砕剤」を使って、膨張圧で静かに破壊するのだそうです