ラップ抱っこのおしりがかわいい話。(と財布の紐ゆるんでる話)
親戚からお下がりをいただいて、色々試せるのが嬉しくて、抱っこ紐迷走な抱っこ紐ライフです。
ラップ抱っこは最初M字に開かせるというのが怖かったのでゆっくりゆっくり練習しました〜。密着感がよき!
ちょっと前に息子が開脚前屈にはまっていた時のぬかときめきの話。
ペタァと前屈しては起き上がり、ペタァとしては起き上がりを繰り返してました。
私めちゃくちゃ身体かたいんですが、赤ちゃんの時は彼のようにやわらかかったのかな…もったいないことしたな…(柔軟運動好きじゃなかった)
息子が成長していることを実感して気持ちがおいついていない話。
希望と不安と喜びと寂しさとか、嬉しさとざわざわとっていう感じ。うまく言えないですが…。
保育園の見学に行った時も同じようにざわざわした〜。
君!去年の今頃まだ外に出てきてなかったんだよ〜っていう驚きが常にそこにある。
enikki
色々な遊び方を開発する話と蚊に刺されちゃった話。
経過を見る限り「とびひ」ではなさそう…?だいぶよくなりました〜。
交換時、オムチェンやお着替え時同様、動き回るけど(通常運転)ガーゼも嫌がる様子はなく!
つかみ食べ全然進んでおらず…ぐだぐだそのことを描いていたらすごく長くなってしまった…ぐだぐだ…gdgd…オチもなくグダグダ…つかみ食べが進んでいないことを表しているようだ…
ささやかな春の思い出。私の中では印象的な出来事でした。スーパーでも棚の裏とかから同じ赤さんの雄叫びが聞こえるとにんまりしちゃう。あと赤ちゃんのブームは成長と共に過ぎ去るのが早すぎてかなしーー。もっとください!