相変わらず一筋縄ではいかない2歳長男のご飯。
どうせ食べないかな…と出した焼き鳥(薄塩)を一心不乱に食べた。串から上手に食べられるのも驚いたし、串から外すと食べないし(同じ味なのに!)、今日沢山食べたからといって3日後も食べるとは限らない、そんな毎日🤣
※串にはすごく気をつけました☺️
新しいおもちゃで遊んでいたらヒヤリとした話。(長男1歳5ヶ月)テントは全く悪くないけど、なんとなく苦い思い出になってしまったので少しの間しまっていました。今はたまに出して息子も嬉しそうに入って遊んでいます。私はまだしばらく怖くて入れません😇(1/2)
ハイハイしてから少しずつ始まり歩き始めてから本格化した後追いの感想(1歳2ヶ月時点)
トイレ前のバリケードは撤去しました😂
健気に追いかけてくるのがkawaii。体調不良時だと愛がomotai。
ご無沙汰してしまっております…!最近の日常絵日記です。
生きています。子どもたちも日々成長してだいぶ逞しくなりました。長男には特に「ママ気をつけてね!」と言われます😂
機嫌の良さにはだいぶ左右されますが「頼もしいな」って思うことも増えたなー!(長男5歳次男4歳)
#あみお日記
【としごでGO!】
寝かしつけ奮闘記(1)
どうしても時間がかかることもある寝かしつけ。今では長男とは寝る前のおしゃべりタイムになることもあって寝かしつけそのものは好きですが、次男誕生以来、今の形に落ち着くまでは試行錯誤の毎日でした。
(ただの育児記録漫画です😂)
のろのろ新連載です!
あっという間だったはじめての歯医者の話。
内科と違ってあまり触られなかったから全く泣かず(ギャン泣き予想してた)
歯科衛生士さんによると子供の歯医者さんデビューは3歳くらいが多いそう。小さいしまだ歯が少ないので処置らしい処置はしばらくできないけどできるケアはしっかりせねば…!🦷✨
絵日記です!みなさま慣らし保育いかがお過ごしですか?我が家の三男も4月1日からついに保育園に入園しました。初日はさすがの三男!という感じでした。#あみお日記 (1/2)
最近のenikki
お出かけの時は自分は黒が好きだけど子供服は派手好きなのでカズレーザーっぽくなりがちです🤔幼児み増してる…