【育児漫画】なんでもない育児漫画です!11ヶ月になった三男、呼ぶと嬉しそうにきてくれるのがかわいい。抱っこ紐の準備していると何がなんでも慌ててこちらにやってきます😊ネームしなきゃいけないんだけど現実逃避で全然関係ない漫画描いてた…。#あみお日記
新しいおもちゃで遊んでいたらヒヤリとした話。(長男1歳5ヶ月)テントは全く悪くないけど、なんとなく苦い思い出になってしまったので少しの間しまっていました。今はたまに出して息子も嬉しそうに入って遊んでいます。私はまだしばらく怖くて入れません😇(1/2)
ラップ抱っこのおしりがかわいい話。(と財布の紐ゆるんでる話)
親戚からお下がりをいただいて、色々試せるのが嬉しくて、抱っこ紐迷走な抱っこ紐ライフです。
ラップ抱っこは最初M字に開かせるというのが怖かったのでゆっくりゆっくり練習しました〜。密着感がよき!
絵に描いたような驚きっぷりとどちどちダッシュにお約束な結末がたまらなかった話。
足の裏面全部で走るから足音どちどち言う。胸張って走る(歩く)からお腹が一番前に出る。(1歳2ヶ月)ペンギンみたいな歩き方〜
ささやかな春の思い出。私の中では印象的な出来事でした。スーパーでも棚の裏とかから同じ赤さんの雄叫びが聞こえるとにんまりしちゃう。あと赤ちゃんのブームは成長と共に過ぎ去るのが早すぎてかなしーー。もっとください!
ちょっと前に息子が開脚前屈にはまっていた時のぬかときめきの話。
ペタァと前屈しては起き上がり、ペタァとしては起き上がりを繰り返してました。
私めちゃくちゃ身体かたいんですが、赤ちゃんの時は彼のようにやわらかかったのかな…もったいないことしたな…(柔軟運動好きじゃなかった)
ハイハイしてから少しずつ始まり歩き始めてから本格化した後追いの感想(1歳2ヶ月時点)
トイレ前のバリケードは撤去しました😂
健気に追いかけてくるのがkawaii。体調不良時だと愛がomotai。